본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

旧三菱社宅をすべて保存? 「凶物」だといっていた住民はなぜ意見を変えたのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

今月4日午後、仁川富平区(インチョン・プピョング)の旧三菱社宅全景。一時日本軍需工場に強制徴用された労働者の合宿所だった社宅は現在6棟だけが残っている。シム・ソクヨン記者

今月午後、仁川市富平区富平2洞(インチョン・プピョング・プピョンイドン)行政福祉センター。建物の後方に歩を進めると数珠つなぎになっている古い家数十軒余りが目に飛び込んできた。その相当数は外壁の塗装が剥げ、屋根の瓦は割れていた。ごみの山と雑草で遮られた路地の向こう側には頑丈に鍵がかけられた旧式トイレがある。近隣に住むキム・ヒョンフェさん(59)は「過去に徴用労働者が使ったところ」としながら「以前は鉄のヘルメットが出てきたこともある」と話した。



「撤去予定」と真っ赤な文字で壁にスプレー書きされたここは旧三菱社宅、いわゆる「チュル社宅」だ。1938年に弘中商工が労働者宿舎として作り、4年後に三菱製鋼が買い取った。家が軒を連ねていて列(韓国語でチュル)をつくっている様子からチュル社宅と呼ばれた。朝鮮人勤労者1000人余りがここで生活し、光復後には一般人が住んでいた。一時は16棟がひしめくように建っていたが、一軒ずつ撤去されて現在は6棟だけがかろうじて残る。1棟は家10余軒からなっている。


これまでこの旧三菱社宅は論争の中心だった。住民は凶物だとして撤去を要求したが、学界では日帝強制労役の痕跡を保存するべきだと主張したためだ。2019年、富平区が4棟を撤去して駐車場を作って旧宅跡を博物館に展示することにして葛藤は一段落するようにみえた。しかし昨年10月、文化財庁が「文化財登録などを検討して歴史的な場所として後代に伝えられるように協力してほしい」という公文書を送って再び原点に戻った。

最近、絡み合っていた糸のもつれがほぐれ始めた。諮問機構である旧三菱社宅官民協議会(協議会)が「旧社宅全部保存」側に意見を集めながらだ。これに先立ち、富平区は協議会に3つの方案を出した。旧社宅の最小保存と公営駐車場推進が核心の第1案、旧社宅と公営駐車場を同じ規模にする第2案、旧社宅全体を保存して別の場所に公営駐車場を作る第3案だ。

予想とは違い、多数が第3案を選んだのは住民が一歩譲ったためだ。これに先立ち、住民は旧社宅を撤去した後に公営駐車場を作ろうと主張してきた。しかし文化財庁の要請で状況が変わった。悩んだ末に、時間がもう少しかかってももっと広い敷地に公営駐車場を作る方向を選んだというのが住民の言葉だ。最大限保存された大きな「旧三菱社宅」を主張する学界と大きな「駐車場」を望む住民の利害関係が合致したといえる。

旧社宅が登録文化財になれば税制の面で恩恵等を受けられるという期待も一役買った。登録文化財は文化財に指定されていない近代建築物を保護するための制度だ。登録文化財に指定されれば地方税減免・猶予を受けることができる。富平2洞住民自治委員会のナ・コンシク会長は「旧社宅と駐車場が共存するよりも他の敷地に公営駐車場を作る案のほうが良いと判断した」と話した。

協議会は来月再び会議を開いて細部事案を議論することにした。撤去・保存議論を越えて旧社宅活用方案を考えようというのが協議会の構想だ。富平区は今後協議会意見に基づいて最終案を決める計画だ。富平区関係者は「第3案が採択されれば駐車場用地を新たに購入しなければならない」とし「財政負担が増える部分などに対しては仁川市と議論する方針」と話した。

仁川才能大学室内建築学科のソン・チャンウォン教授は「旧社宅を保存して駐車場用地を新しく用意すれば社会的費用が追加でかかる」とし「象徴的な近代文化遺産の場合、このように社会全体が関連費用を負担する方向に進む必要がある」と話した。高麗(コリョ)大学社会学科のキム・ユンテ教授は「ダークツーリズム次元で近代文化遺産はできるだけ保存するほうがよい」とし「社会的合意を経た後に基準を用意して社会的費用を支払う方法を考えていかなければならない」と話した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴