1月にバイデン政権が発足し、トランプ政権時代の施策を覆す政策が進められたが、中東離れの基調は大きく変わらなかった。アフガニスタンとイラクへの参戦による疲労感と世論悪化、シェールガス開発にともなう中東依存度の低下により中国牽制が優先順位に浮上した。共和党政権が始めたアフガニスタン戦争だったが、同盟と人権、民主主義の旗印の下で米国の帰還を叫ぶ民主党政権でタリバンのアフガニスタン再掌握が広がり米国の20年にわたるアフガニスタン政策は痛恨の失敗で締めくくった。
アフガニスタンはコーカサス、ベトナムとともに「帝国の墓場」と呼ばれる。大英帝国はアフガニスタンを保護国にしたが途轍もない犠牲を払い、米国に先立ちソ連は冷戦最盛期だった1979年にアフガニスタンの社会主義勢力を支援するために戦争を始めた。だが約10年間に天文学的な費用と兵力を失った後に敗退し、その後下り坂を転げ落ち結局ソ連は解体された。
その背後には周辺のムスリム諸国からやってきて社会主義無神論者に対抗して戦ったイスラム戦士(ムジャヒディン)があった。当時米国は共産主義封鎖次元からアフガニスタン内部の急進イスラム抵抗勢力を積極的に支援した。イスラム聖戦(ジハード)を自国ではないところで行う国際ジハーディスト第1世代が誕生したのだ。ほぼ同じ時期に市民革命を通じて親米権威主義のパーレビ王政を打倒しイスラム共和国を立てたイランをイラクが侵攻すると、米国はイラクのフセイン独裁政権を支援した。
ソ連が没落して冷戦が終わると、米国はムジャヒディンに対する支援を撤回し、裏切られたと感じたムジャヒディンは米国に向けた復讐を準備した。冷戦が終わると社会主義陣営の代わりにイスラム急進主義勢力が国際秩序を威嚇しながら急浮上し、米国はいち早くこれらに向けた封鎖政策を展開した。ムジャヒディンはさらに急進的なアルカイダに変身し、ジハーディスト第2世代を率いて、複数のムスリム諸国から若者たちを補充した。アルカイダは汚されていないイスラム国家を建設してムスリム領土から西欧と非イスラムの残滓をなくすため米国本土で9・11テロを敢行し、タリバンはこれを支持した。
米国の利益を優先視する二重のものさしと政権交代による一貫性のない政策が結局アルカイダとタリバンという怪物を育てた格好だ。第2次世界大戦後の自由陣営の覇権国米国は共産主義を封じ込めるため第三世界に有能で民主的な国家再建を支援すると約束した。しかし米国は社会主義運動を防ぐのに優れた独裁政権を支援し自国の利益に基づいて援助を提供した。このような原則のない米国の対外政策は中東でムスリム大衆の反米感情とイスラム急進主義勢力の拡散をあおった。
米国に次ぐ主要2カ国(G2)に浮上した中国もタリバンの再執権に神経を尖らせている。タリバン政権の存在そのものだけでアフガニスタンと70キロメートルにわたり国境を接している中国の立場では新疆ウイグル自治区のウイグル分離独立勢力を刺激する懸念が大きいためだ。先月28日に中国の王毅外相はタリバンのナンバー2のバラダル氏を天津に招き、新疆ウイグル独立運動団体である東トルキスタンイスラム運動との断絶を促すとともに、一帯一路戦略を通じたアフガニスタン再建事業と経済支援を「ニンジン」として提示した。
中国は政権を掌握したタリバンがアフガニスタンを一日も早く安定的に統制するよう望む。だが米国の不在と力の空白によるタリバンの一方的独走が本心では当惑するだろう。英国とソ連に続く米国の前例を目撃した中国はアフガニスタンで長期戦の泥沼に落ちることを望まないようだ。だがイスラム急進主義の拡散が存在理由であるタリバンは新疆ウイグルで強行される中国政府のムスリム弾圧に沈黙できないだろう。今後タリバン政権が中国に大きな安保脅威として作用しかねないという意味だ。
中国とタリバンの対立がもたらされれば米軍が撤退しながらアフガニスタン政府軍に残した多くの米国製武器は米国が意図したかはわからないがいざという時には中国を狙うタリバンのあいくちになり得る。米軍撤退とタリバンの帰還がユーラシア大陸に広がる「巨大なチェス盤」の最も敏感な火薬庫に新たな戦略的衝突の火種を植えた格好だ。
チャン・ジヒャン/峨山(アサン)政策研究員中東センター長
【コラム】米中「巨大なチェス盤」に敏感な新たな火種タリバン(1)
アフガニスタンはコーカサス、ベトナムとともに「帝国の墓場」と呼ばれる。大英帝国はアフガニスタンを保護国にしたが途轍もない犠牲を払い、米国に先立ちソ連は冷戦最盛期だった1979年にアフガニスタンの社会主義勢力を支援するために戦争を始めた。だが約10年間に天文学的な費用と兵力を失った後に敗退し、その後下り坂を転げ落ち結局ソ連は解体された。
その背後には周辺のムスリム諸国からやってきて社会主義無神論者に対抗して戦ったイスラム戦士(ムジャヒディン)があった。当時米国は共産主義封鎖次元からアフガニスタン内部の急進イスラム抵抗勢力を積極的に支援した。イスラム聖戦(ジハード)を自国ではないところで行う国際ジハーディスト第1世代が誕生したのだ。ほぼ同じ時期に市民革命を通じて親米権威主義のパーレビ王政を打倒しイスラム共和国を立てたイランをイラクが侵攻すると、米国はイラクのフセイン独裁政権を支援した。
ソ連が没落して冷戦が終わると、米国はムジャヒディンに対する支援を撤回し、裏切られたと感じたムジャヒディンは米国に向けた復讐を準備した。冷戦が終わると社会主義陣営の代わりにイスラム急進主義勢力が国際秩序を威嚇しながら急浮上し、米国はいち早くこれらに向けた封鎖政策を展開した。ムジャヒディンはさらに急進的なアルカイダに変身し、ジハーディスト第2世代を率いて、複数のムスリム諸国から若者たちを補充した。アルカイダは汚されていないイスラム国家を建設してムスリム領土から西欧と非イスラムの残滓をなくすため米国本土で9・11テロを敢行し、タリバンはこれを支持した。
米国の利益を優先視する二重のものさしと政権交代による一貫性のない政策が結局アルカイダとタリバンという怪物を育てた格好だ。第2次世界大戦後の自由陣営の覇権国米国は共産主義を封じ込めるため第三世界に有能で民主的な国家再建を支援すると約束した。しかし米国は社会主義運動を防ぐのに優れた独裁政権を支援し自国の利益に基づいて援助を提供した。このような原則のない米国の対外政策は中東でムスリム大衆の反米感情とイスラム急進主義勢力の拡散をあおった。
米国に次ぐ主要2カ国(G2)に浮上した中国もタリバンの再執権に神経を尖らせている。タリバン政権の存在そのものだけでアフガニスタンと70キロメートルにわたり国境を接している中国の立場では新疆ウイグル自治区のウイグル分離独立勢力を刺激する懸念が大きいためだ。先月28日に中国の王毅外相はタリバンのナンバー2のバラダル氏を天津に招き、新疆ウイグル独立運動団体である東トルキスタンイスラム運動との断絶を促すとともに、一帯一路戦略を通じたアフガニスタン再建事業と経済支援を「ニンジン」として提示した。
中国は政権を掌握したタリバンがアフガニスタンを一日も早く安定的に統制するよう望む。だが米国の不在と力の空白によるタリバンの一方的独走が本心では当惑するだろう。英国とソ連に続く米国の前例を目撃した中国はアフガニスタンで長期戦の泥沼に落ちることを望まないようだ。だがイスラム急進主義の拡散が存在理由であるタリバンは新疆ウイグルで強行される中国政府のムスリム弾圧に沈黙できないだろう。今後タリバン政権が中国に大きな安保脅威として作用しかねないという意味だ。
中国とタリバンの対立がもたらされれば米軍が撤退しながらアフガニスタン政府軍に残した多くの米国製武器は米国が意図したかはわからないがいざという時には中国を狙うタリバンのあいくちになり得る。米軍撤退とタリバンの帰還がユーラシア大陸に広がる「巨大なチェス盤」の最も敏感な火薬庫に新たな戦略的衝突の火種を植えた格好だ。
チャン・ジヒャン/峨山(アサン)政策研究員中東センター長
【コラム】米中「巨大なチェス盤」に敏感な新たな火種タリバン(1)
この記事を読んで…