본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【時視各角】韓国、米国のワクチン外交には半導体で対抗しよう

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

米国務省コロナワクチン調整官に任命されたゲイル・スミス元国際開発庁(USAID)処長が5日、ブリンケン国務長官が見守る中で発言している。 写真=米国務省提供

そのブリンケン長官が20日後の今月5日、国務省内にコロナワクチン調整官の席を設けて、ゲイル・スミス元国際開発庁(USAID)処長を任命すると発表した。事実上、米国もワクチン外交に入ることを宣言したのだ。人口3億2800万人の米国が確保したワクチンは12億1000万回分だ。さらに13億回分を追加で購入する計画であり、全体購買量は25億回分を超える。米国人全員が7回接種しても残る量だ。バイデン政権も余ったワクチンを政治的に活用するのは間違いない。


韓国政府が25日、ファイザーとワクチン2000万人分(4000万回分)を契約したと明らかにしたが、いつ導入されるかは確実でない。こうした状況であるため、近く本格化する米国のワクチン外交は無視できない。韓国戦争に続き、ベトナムやイラクでも米国と共に戦った韓国であるため血盟プレミアムを期待するのも無理はない。しかし文在寅(ムン・ジェイン)政権に入って目立つ親中路線のためか、反応は非常に冷たい。ワクチンスワップを繰り返し要請しても、バイデン大統領は「他国に送るほどワクチンは十分でない」と拒否した。その一方で米国は隣国のメキシコとカナダにはそれぞれ250万回分、150万回分のアストラゼネカ製ワクチンを支援する。こうした動きからみて米国は特殊関係を結んだ国からワクチンを供給していくのが明らかだ。このため中国牽制のために手を握った日本・オーストラリア・インドなどクアッド国家が優先順位となる可能性が高い。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴