米国務省コロナワクチン調整官に任命されたゲイル・スミス元国際開発庁(USAID)処長が5日、ブリンケン国務長官が見守る中で発言している。 写真=米国務省提供
韓国政府が25日、ファイザーとワクチン2000万人分(4000万回分)を契約したと明らかにしたが、いつ導入されるかは確実でない。こうした状況であるため、近く本格化する米国のワクチン外交は無視できない。韓国戦争に続き、ベトナムやイラクでも米国と共に戦った韓国であるため血盟プレミアムを期待するのも無理はない。しかし文在寅(ムン・ジェイン)政権に入って目立つ親中路線のためか、反応は非常に冷たい。ワクチンスワップを繰り返し要請しても、バイデン大統領は「他国に送るほどワクチンは十分でない」と拒否した。その一方で米国は隣国のメキシコとカナダにはそれぞれ250万回分、150万回分のアストラゼネカ製ワクチンを支援する。こうした動きからみて米国は特殊関係を結んだ国からワクチンを供給していくのが明らかだ。このため中国牽制のために手を握った日本・オーストラリア・インドなどクアッド国家が優先順位となる可能性が高い。
この記事を読んで…