11日、大田(テジョン)のあるハンバッ体育館駐車場に用意された新型肺炎臨時選別診療所で医療スタッフが訪問した市民を検査している。[中央フォト]
疾病管理庁中央防疫対策本部は13日午前0時基準で新型コロナウイルス新規感染者が562人発生し累積7万212人になったと明らかにした。前日の537人より25人増えた数値だ。
約2週間前の1000人水準に比べ半分近くに減ったが3日にわたり400~500人台を維持している状況だ。11日に451人と400人台まで減ったが小幅に増加した状態だ。
昨年11月中旬から続いた今回の第3波は新年に入り緩やかな減少傾向を見せている。
今月の新規感染者は日別で1027人→820人→657人→1020人→714人→838人→869人→674人→641人→664人→451人→537人→562人を記録し、2日を除いて1000人未満を維持した。
この日の新規感染者の感染経路を見ると、地域感染が536人、海外流入が26人だ。
この記事を読んで…