본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【グローバルアイ】日本と韓国のリーダーの話し方、首相のリーダーシップ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

【グローバルアイ】日本と韓国のリーダーの話し方、首相のリーダーシップ

24日、東京の大手ホテルで開かれた菅義偉首相の講演会。日本の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の新規感染者が一日3000人を上回る中にもかかわらず、聴衆500人余りで席が埋まっていた。聴衆は首相の肉声に集中していた。発足100日にして内閣支持率が半分になった不安定な状況でのことだ。

しかし、結論から言えば、首相の講演は、あまり印象的ではなかった。「秋田の田舎出身」という点をアピールし、看板政策の「携帯電話料金の引き下げ」の料金プランの金額まで事細かに紹介したが、それまでだった。新型コロナをどのように克服していくのか、パンデミックの長期化の不安の中でリーダーに期待したカリスマはなかった。講演は非常に細やかだったが、空虚感さえ残った。安倍元首相が憲法改正、国家観を強調するあまり、民生に対する配慮が足りないという評が多かったとすれば、菅首相はその逆だった。

菅首相の回答方式は短答型だ。整理された回答を事前に頭の中に入れておき、質問が出ればその中から取り出して答えるスタイルだ。だからインタビューを重ねても回答が似ていて、突発的な質問には手慣れていない。


菅首相のメッセージ伝達能力が低いという指摘は、首相になった当初からあった。官房長官時代の記者達は、菅氏の返答能力にかなり懸念したという。カメラの前で答弁書をすらすらと読む菅氏は「鉄壁の官房長官」に見えたが、カメラがオフになった後、ぶら下がり取材では「この、その、あの」のような指示代名詞を多用し、説明が明確でない場合は記者同士の解釈が嚙み合わない場合も多かったという。(『菅義偉とメディア』、秋山信一著)

実際、野党議員とシナリオのない攻防戦を行わなければならない首相は官房長官の役職とは次元が違った。失言も何度も出てきた。

国会で人気アニメ『鬼滅の刃』のセリフの「全集中の呼吸」を引用して返答した際は雰囲気が白けた。新型コロナの対応を問う深刻な状況で共感能力が低いのではないかと言われた。危機的状況で首相のリーダーシップに疑問符が先立つ理由だ。

批判を意識してか、菅首相は最近は原稿をなるべく見ないで答えたり、ぶら下がり取材での記者団の度重なる質問も拒まない。

青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)のリーダーシップはどうか。新型コロナワクチンの確保が遅れたという論争に対する青瓦台のメッセージは、説得より「爆弾のなすりつけ」に汲々している感じだ。率直に国民に説明しようとする努力は、一度も見られない。拙く粗削りでも国民に誠実に説明しようと努力する方にむしろ高得点をつけたい。

ユン・ソルヨン/東京特派員



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴