본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【時論】「菅時代」の韓日葛藤を国際法と常識で解決を

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
日本は韓国の政治家にとって何か。この問題を知らずに韓日外交の脈絡を理解することは難しい。金泳三(キム・ヨンサム)大統領は歴史問題が提起されると「日本の悪い癖を叩き直す」と豪語してIMF事態に陥った。


金大中(キム・デジュン)大統領は「金大中・小渕宣言」で韓日協力のための新たな地平を開いた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)・李明博(イ・ミョンバク)の2人の大統領は任期末に独島(トクド、日本名・竹島)問題を利用して支持率を挽回したが、韓日関係は悪くなった。朴槿恵(パク・クネ)大統領は日本と慰安婦問題に合意したが、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が翻意して結局白紙に戻った。金大中・朴槿恵大統領を除けば、ほとんどの歴代大統領は韓日関係を政略的に利用したという批判を受けている。ところで、文在寅政府と与党は再び反日フレームで外交の根幹を揺るがしていて憂慮される。最悪の韓日関係をこのまま放置し続ければ、結局われわれが外交的失敗を自ら招くことにもなりかねない。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴