본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国人初のノーベル科学賞出てくるか…「5-6年後に受賞の可能性」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

ソウル大学碩座教授で基礎科学研究院(IBS)ナノ粒子研究団団長の玄沢煥(ヒョン・テクァン)氏。[中央フォト]

「ノーベル賞シーズンになると苦しかったです。韓国人科学ノーベル賞受賞者がいないですから。でもノーベル賞候補群に入ったということを聞き心が軽くなりました」

今年ノーベル化学賞部門で有力候補に挙げられているソウル大学の玄沢煥(ヒョン・テクァン)碩座教授の言葉だ。玄氏は基礎科学研究院(IBS)ナノ粒子研究団の団長でもある。毎年ノーベル賞受賞者を予想している情報分析会社「クラリベイト・アナリティクス(Clarivate Analytics)」は、論文引用回数などを根拠に今年のノーベル化学賞受賞有力候補に玄氏の名前を挙げた。ナノ粒子を均一に合成する方法を初めて開発し、大量合成も可能にしてQLEDテレビの技術的土台を用意した功労だ。この研究結果は2001年米国化学会誌(JACS)と2004年ネイチャーマテリアルズ(Nature Materials)に掲載された。

◆「今年の受賞期待していない…候補群に含まれただけでも光栄」


玄氏は6日、ノーベル賞受賞候補に挙げられていることについて「正直、今年の受賞は期待していない」と語った。玄氏は「通常的にクラリベイト・アナリティクスでノーベル賞受賞候補に挙げられると、普通5~6年ほど経過してから受賞する場合がある」としながら「1980年代初めに量子ドット(quantum dot)を発見したコロンビア大学のルイス・ブルース教授やアレクサンダー・イプロス博士がまだノーベル賞を受賞していないが、彼らが先に受賞してこそ私も受賞できるのではないか」と笑った。

幼少期から科学者に憧れて研究にまい進してきた玄氏は「研究者としてノーベル賞候補群に入ったことだけでも非常に光栄」としながら「今まで韓国では最高科学技術者賞、湖巌賞などを受賞したが、今は世界の舞台でも権威者と認められたという意味がある」と話した。

◆「日独から100年遅れたが大きな発展」

ノーベル賞のシーズンが来るたびに韓国人受賞者はいなかった。これについて玄氏は「基礎科学に対する投資が日本や欧州に比べて100年ほど遅れたので当然の結果」と話した。玄氏は「ノーベル化学賞受賞者を多く輩出している日本の理化学研究所(RIKEN)は1917年、ドイツのマックスプランク研究所も1911年に設立された」とし「韓国基礎科学研究院は設立されてまだ9年しか経っていない。ところがすでに私を含めてノーベル賞有力受賞候補が3人が出てきた」と説明した。2014年IBSナノ物質および化学反応研究団長の劉龍(ユ・リョン)氏、2018年にはIBS多次元炭素材料研究団長のロドニー・ルオフ(Rodney Ruoff)氏がノーベル賞受賞候補に挙げられた。

玄氏は「『スポーツ選手は金メダルをたくさん取ってくるが、韓国科学者はなぜノーベル賞を受賞できないのか』という声も聞いた。だが、韓国の科学は短期間にめざましく発展したことから、科学界では『漢江(ハンガン)の奇跡』と呼ばれる価値はある」と話した。玄氏は「大学院生だった87年度でさえ、韓国人教授の論文がJACSに掲載されたら新聞1面に載るようなことだった」とし「今は私がJACSのエディターをしているほどなので、相当な速度で成長した。今は決して他の国に遅れを取っていない」と語った。玄氏は2010年からJACSの副編集者を務めている。

◆「国内研究者の自律性保障が重要」

玄氏は韓国の科学発展のためには研究者の自律性の保障が重要だと強調した。

玄氏は「現行のIBSはドイツのマックスプランク研究所をロールモデルとして設立した機関だが、研究者がやりたい研究を思う存分できるように独立性を保障している」とし「政府からの支援はあるものの、研究には介入しない現行システムが今後も維持されるなら、今後韓国の基礎科学はより一層成長できるだろう」と話した。

ノーベル化学賞受賞者は7日午後6時45分に発表される。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴