韓国の文在寅大統領の第75次国連総会一般討論演説の様子。[写真 青瓦台]
「国民の生命がかかった問題なのに、適切かつ迅速に措置を取るべきだったのでは」という質問に、閔氏は「漂流した行方不明者が韓国の国民なので、一緒に救助しようと提案するにしても、(北朝鮮に)協調を求めるにしてもこのような手続きが必要だ。ところが現在は(北側と)どのような通信の手段もなく、断絶している」と話した。青瓦台(チョンワデ、大統領府)の対応が消極的だったという批判に対しては「23日午前1時に関係長官会議を行って総合的に判断し、午前8時に国防部が(大統領に)対面報告をした」とし「(終戦宣言に言及した)国連演説は15日に収録されて18日に国連に送った状態だったため、(襲撃事件)以前に行ったもの」と話した。
国防委与党幹事である黄熙(ファン・ヒ)議員はこの日、CBSラジオ番組『キム・ヒョンジョンのニュースショー』のインタビューで、国防部の対応の遅さに対して「事件がこのようになるとは全く予想できなかったようだ。監視カメラを見るようにずっと見守っている状況ではなかった」と話した。あわせて「諜報を収集して推測し、予測する過程の連続だったため、予測された状況ではなかった」と話した。
また「大統領が襲撃死亡事実を知った後だとしても国連演説を中断させるべきではなかったか」という指摘に、「タイミングがかなり良くなかった。2~3時間のに国連演説を変えたり修正するほどの余裕がなかった」と話した。
薛勲(ソル・フン)民主党議員もこれに加勢した。薛氏はこの日、YTNラジオ番組『出発 新しい朝』に出演して「(国連演説論争は)不当な政治攻勢」とし「(大統領は)進行される過程を進めていかざるを得ず、国連に(状況が)こうだから変えてほしいと、このように話すことはできない」と説明した。薛氏はまた「NLLの北側、韓国領域外で起きた事案なので(国防部が)何か手を打つ方法がない」とし「状況に対応して小銃射撃をするのか、大砲を撃つのか、そういうことができるものではまったくない」と話した。
一方、金太年(キム・テニョン)民主党院内代表はこの日、最高委員会議で「北朝鮮軍によって強行された惨たんとして酷い反倫理的蛮行の知らせを聞いた」とし「今回の蛮行に対して国民と犠牲者に謝罪し、事件責任者を処罰するよう強力に要求する」と話した。続いて「国会次元の対北決議案を推進する。北の蛮行に対する国会の厳重で断固たる決議を世界に知らせる」と話した。
この記事を読んで…