安倍晋三首相が健康問題を理由に首相職から退く。安倍首相は28日午後5時、首相官邸で記者会見を開き、持病の潰瘍性大腸炎の悪化で国政遂行に困難があると判断したとし、辞任の意向を明らかにした。これを受け、2012年12月から7年8カ月間続いた安倍体制は幕を下ろすことになった。自民党は来月中の新政権スタートを目標に総裁選出の手続きに入ると明らかにした。
安倍首相はこの日の記者会見で「6月の定期検診で再発の兆候があると診断された。先月中頃から体調に異変が生じて、8月中旬には再発が確認された」と自身の健康状態を説明した。続いて「新しい薬で治療を続けていく考えだが(健康問題で)政治判断を誤ること、結果を出さないことがあってはいけないと考えて総理大臣の職を辞することにした」と述べた。安倍首相は「24日の診察を受けた際に判断し、誰とも相談することなく一人で決めた」と伝えた。
この時点に辞任を発表した理由については「悩んだが、4月から増えた新型コロナ感染者数が減少し始め、今後の対策を立てることが可能になった今が適切なタイミングだと判断した」と述べた。そしてコロナ状況の中で辞任することについて「国民の皆さまに心からお詫びする」と述べた。
辞任を発表したが、すぐに業務を中断するのではない。安倍首相は会見で「次の総理が任命されるまでの間、最後までしっかりとその責任を果たす」とし「その時間は健康に問題はないだろう」と述べた。後任の首相には菅義偉官房長官、岸田文雄自民党政調会長、石破茂自民党元幹事長らが挙がっている。
安倍首相は14年前の2006年に52歳の年齢で戦後最年少日本首相として就任したが、持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、在任366日で辞任した。その後、2012年の衆議院選挙で政権を奪還し、5年ぶりにまた首相に就任した。24日で連続在任日数が2799日となり、佐藤栄作元首相の2798日を超えて歴代最長寿首相になった。
安倍首相は会見で過去7年8カ月を振り返りながら「様々な課題に挑戦する中で成果もあった」とし「北朝鮮による日本人拉致問題解決やロシアとの平和条約締結、憲法改正が実現できなかったのは断腸の思い」と述べた。また「長く続けられたのは国政選挙のたびに力強い信任を与えてくださった国民のみなさんのおかげ。本当にありがとうございました」と感謝の意を伝えた。
安倍首相はこの日の記者会見で「6月の定期検診で再発の兆候があると診断された。先月中頃から体調に異変が生じて、8月中旬には再発が確認された」と自身の健康状態を説明した。続いて「新しい薬で治療を続けていく考えだが(健康問題で)政治判断を誤ること、結果を出さないことがあってはいけないと考えて総理大臣の職を辞することにした」と述べた。安倍首相は「24日の診察を受けた際に判断し、誰とも相談することなく一人で決めた」と伝えた。
この時点に辞任を発表した理由については「悩んだが、4月から増えた新型コロナ感染者数が減少し始め、今後の対策を立てることが可能になった今が適切なタイミングだと判断した」と述べた。そしてコロナ状況の中で辞任することについて「国民の皆さまに心からお詫びする」と述べた。
辞任を発表したが、すぐに業務を中断するのではない。安倍首相は会見で「次の総理が任命されるまでの間、最後までしっかりとその責任を果たす」とし「その時間は健康に問題はないだろう」と述べた。後任の首相には菅義偉官房長官、岸田文雄自民党政調会長、石破茂自民党元幹事長らが挙がっている。
安倍首相は14年前の2006年に52歳の年齢で戦後最年少日本首相として就任したが、持病の潰瘍性大腸炎が悪化し、在任366日で辞任した。その後、2012年の衆議院選挙で政権を奪還し、5年ぶりにまた首相に就任した。24日で連続在任日数が2799日となり、佐藤栄作元首相の2798日を超えて歴代最長寿首相になった。
安倍首相は会見で過去7年8カ月を振り返りながら「様々な課題に挑戦する中で成果もあった」とし「北朝鮮による日本人拉致問題解決やロシアとの平和条約締結、憲法改正が実現できなかったのは断腸の思い」と述べた。また「長く続けられたのは国政選挙のたびに力強い信任を与えてくださった国民のみなさんのおかげ。本当にありがとうございました」と感謝の意を伝えた。
この記事を読んで…