欧州まで背を向ければファーウェイの四面楚歌状況が加速化するかもしれない。[中央フォト]
中国の習近平国家主席(左)とファーウェイの任正非CEO。写真は2015年にロンドンで任正非氏が習近平氏に製品などを説明している姿。[中央フォト]
ジョンソン首相は1月、「ファーウェイに5Gネットワーク装備事業権限を付与するが、市場シェアは35%を超えないよう制限する」と明らかにした。英情報省も当時「ファーウェイの装備に問題はない」との立場を出した。米国の「ファーウェイの装備を使う場合、中国政府が英国の通信網に浸透する可能性が大きい」という主張に相反する立場を取ったのだ。ファーウェイの比較的安い装備価格で経済的利益を得ながら、シェアに上限線を設けることで安全保障への懸念も最小化するという戦略だった。
この記事を読んで…