◆品質も良いが最高50%低価格
国産「K-スタータマネギ」種子は日本産よりも品質が良い。毛細血管を強化する働きがあるクェルセチン(植物に広く分布する色素)含有量が日本産種子の1.5倍で、価格も約30%安い。日本産種子が496平方メートル(約150坪)基準で約14万ウォンであるのに比べて、国産種子は10万ウォン水準で、農家の種子購入費用負担が減った。消費者界では半分以上価格をおさえた。これを通じて自給率は2014年18%から2018年28%に上昇した。
「ラオンパプリカ」は種子国産化を越えて輸出するまでになった。慶尚南道(キョンサンナムド)農業技術院が小規模農家に適合したミニパプリカ研究を通じて開発した「ラオンパプリカ」は輸入ミニパプリカよりも栽培が容易なうえに品質が優秀で人気が高い。価格も約16%低くした。肉厚で、マンゴーやメロン(11ブリックス)とほぼ同じ水準の10ブリックスの強い甘みを誇る。
ラオンパプリカは2017年の日本に進出に続き、2018年メキシコにも輸出された。2013年0%だった自給率は2018年45%になった。
国産ニンニク種子「ホンサンニンニク」は2015年に出願されて3年間の試験栽培を終えて今年初めての市場に出荷される品目だ。これもまた一般の外来種ニンニクより品質も良くて価格も20%安い。済州道(チェジュド)から江原道(カンウォンド)まで全国で栽培でき、従来のニンニクよりも病虫害に粒が大きく、収穫量も約30%多い。クロロフィル(葉緑素)含有量が高く、茎が緑色を帯びている。皮をむくと斑点ができるように開発し、輸入産と区別しやすくした。
大型スーパーで国産種子食品の売上も順調に伸びている。emart(イーマート)が昨年販売したGSP商品は45億ウォン規模で、前年より28%増加し、販売初期である2016年の売上の4.5倍水準に成長した。2018年に国内で初めて販売した「K-スタータマネギ」は初期100トンから今年500トン、来年は1000トン以上の販売を目標にしている。
農林食品技術企画評価院GSP野菜事業団のイム・ヨンピョ団長は「昨年の世界種子市場は554億ドル規模で年平均7%の成長を遂げているが、韓国はやっと1%を占めるにすぎない」としながら「ロイヤリティーを削減し、種子貿易収支の赤字を克服し、国内種子主権の食糧安保を守るためには高付加価値事業での持続的な投資が必要だ」と話した。農村振興庁のクォン・ヨンソク研究官も「一つの品種を開発するためには通常10~15年がかかるが、地道に研究・開発を進めているので、高品質低価格の国産品種が引き続き出てくることを期待する」と明らかにした。
韓国人が毎日食べているタマネギ、実は日本の種子だった 韓国産に変えると…(1)
国産「K-スタータマネギ」種子は日本産よりも品質が良い。毛細血管を強化する働きがあるクェルセチン(植物に広く分布する色素)含有量が日本産種子の1.5倍で、価格も約30%安い。日本産種子が496平方メートル(約150坪)基準で約14万ウォンであるのに比べて、国産種子は10万ウォン水準で、農家の種子購入費用負担が減った。消費者界では半分以上価格をおさえた。これを通じて自給率は2014年18%から2018年28%に上昇した。
「ラオンパプリカ」は種子国産化を越えて輸出するまでになった。慶尚南道(キョンサンナムド)農業技術院が小規模農家に適合したミニパプリカ研究を通じて開発した「ラオンパプリカ」は輸入ミニパプリカよりも栽培が容易なうえに品質が優秀で人気が高い。価格も約16%低くした。肉厚で、マンゴーやメロン(11ブリックス)とほぼ同じ水準の10ブリックスの強い甘みを誇る。
ラオンパプリカは2017年の日本に進出に続き、2018年メキシコにも輸出された。2013年0%だった自給率は2018年45%になった。
国産ニンニク種子「ホンサンニンニク」は2015年に出願されて3年間の試験栽培を終えて今年初めての市場に出荷される品目だ。これもまた一般の外来種ニンニクより品質も良くて価格も20%安い。済州道(チェジュド)から江原道(カンウォンド)まで全国で栽培でき、従来のニンニクよりも病虫害に粒が大きく、収穫量も約30%多い。クロロフィル(葉緑素)含有量が高く、茎が緑色を帯びている。皮をむくと斑点ができるように開発し、輸入産と区別しやすくした。
大型スーパーで国産種子食品の売上も順調に伸びている。emart(イーマート)が昨年販売したGSP商品は45億ウォン規模で、前年より28%増加し、販売初期である2016年の売上の4.5倍水準に成長した。2018年に国内で初めて販売した「K-スタータマネギ」は初期100トンから今年500トン、来年は1000トン以上の販売を目標にしている。
農林食品技術企画評価院GSP野菜事業団のイム・ヨンピョ団長は「昨年の世界種子市場は554億ドル規模で年平均7%の成長を遂げているが、韓国はやっと1%を占めるにすぎない」としながら「ロイヤリティーを削減し、種子貿易収支の赤字を克服し、国内種子主権の食糧安保を守るためには高付加価値事業での持続的な投資が必要だ」と話した。農村振興庁のクォン・ヨンソク研究官も「一つの品種を開発するためには通常10~15年がかかるが、地道に研究・開発を進めているので、高品質低価格の国産品種が引き続き出てくることを期待する」と明らかにした。
韓国人が毎日食べているタマネギ、実は日本の種子だった 韓国産に変えると…(1)
この記事を読んで…