본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

コロナ被害少ない日本車、秘訣は10年前のトヨタの変身

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

開放型調達構造と供給ライン多様化で日本自動車企業は韓国に比べ新型コロナによる打撃が少なかったという研究結果が出てきた。写真は九州のレクサス宮田工場。[写真 レクサス]

韓国の産業研究院が最近出した報告書「コロナウイルス事態の韓日自動車産業影響比較」によると、日本自動車産業は韓国のような専属取引構造を打破し、新型コロナの被害を減らした。専属取引とは、大手自動車企業が系列会社、1・2・3次協力会社とつながっている垂直系列のサプライチェーンをいう。


日本も2010年代以前は「系列」部品供給体系だったが、2009年のトヨタの大規模リコール事態以降、開放型構造に変化した。新型コロナ拡大で韓国の自動車部品生態系は中・低信用等級の2・3次協力会社が倒産の危機を迎えたが、自動車工場「シャットダウン」と生産減少の中でも日本の自動車部品生態系は打撃が比較的小さかった。




関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴