中国が史上初めて今年の経済成長率目標値を提示しなかった。新型コロナウイルス感染症の影響だ。
22日に北京人民大会堂で開幕した第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議で、李克強首相は「世界の伝染病拡大と経済貿易状況の不確実性が非常に大きいため」とし「成長の予測が難しい要素にぶつかった」と述べた。
新型コロナについては「伝染病統制で重大な戦略的成果を出した」とし、事実上の勝利を宣言した。李首相は「大きな代償を支払った」とし「1-3月期の経済がマイナス成長し、生産と生活秩序に衝撃を受けたが、生命を最優先する立場から意味のある代償だった」と前向きに評価した。
今年の政府工作報告は約1万字で、昨年のほぼ半分に減った。その代わり3.6%という過去最大の財政赤字比率(国内総生産比)を提示した。昨年の2.8%より0.8ポイント高い数値で、マジノ線と見なされた3%を初めて超えた。李首相は「1兆元(約15兆円)のコロナ防疫特別国債発行を含め、財政赤字を2兆元増やす」とし「これは特殊な時期の特殊な措置」と説明した。
ソウル大国際大学院のチョ・ヨンナム教授は「赤字財政の規模よりも使う方法に注目する必要がある」とし「消費振興よりもインターネットプラス、5Gなど先端技術分野への投資を通じた雇用創出に重点を置くとみられる」と述べた。
李首相は今年の国政運営の最優先課題に雇用の安定を提示した。「就職、基本民生、市場主体、食料・エネルギー安全保障、産業チェーン・供給チェーンの安定、基層の行政運用保障」の6大保障で就職を最初に位置づけた。このため今年は都市の新規雇用900万件を創出し、調査失業率6%と登録失業率5.5%を達成すると明らかにした。昨年創出した新規雇用1352万件より452万件少ない。中国では今年874万人の大学生が卒業する。李首相は「今年と来年の2年間に3500万人に職業教育を提供し、高等職業学校の学生200万人を募集する」と話した。
内需拡大レベルで西部大開発に言及した点も注目される。この日、国家発展改革委員会が発表した「2020年国民経済と社会発展計画草案」には、「西部大開発企業の所得税優待政策を延長し、西部地域奨励産業リストを修正する」という内容が盛り込まれた。人民日報は18日付1面に36項目で構成された「新時代西部大開発推進に関する指導意見」を載せ、「2035年までに西部地域の公共サービス、基礎施設、住民生活水準などを東部水準に引き上げる」と公約した。新型コロナ不況を西部開発を通じて打開するということだ。習近平主席は先月末、シルクロードの起点の西安を視察し、1950年代の西遷精神を強調した。来年から始まる第14次5カ年経済開発計画を考慮した布石もある。
両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)のもう一つの核心ポイントである中国の国防費増加率は、前年比0.9ポイント低い6.6%にとどまった。中国財務省はこの日、今年の中国の国防費総額1兆2680億元を反映した予算草案を発表した。2018年は8.1%、昨年は7.5%と、3年連続の下落となった。国防費の増加率が7%以下となったのは2011年以来初めて。
李首相は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の署名を主導し、韓日中など自由貿易協定の談判を推進する」と述べた。李首相が韓国に言及した唯一の部分だ。米中関係については「米中の第1段階経済貿易協定を共同で実践する」と短く言及した。米国が構築する「経済繁栄ネットワーク」にRCEPと韓日中FTAで対抗する戦略とみられる。
チョ・ヨンナム教授は「中国が今年の成長率発表を省略したのは、統制できない外部の変数が多く、貧困人口の解消という創党100周年の目標に専念しようという計算」とし「成長率という鎖を解いて政策の弾力性と融通性を向上させる方向に中国が変わっている」と述べた。
22日に北京人民大会堂で開幕した第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議で、李克強首相は「世界の伝染病拡大と経済貿易状況の不確実性が非常に大きいため」とし「成長の予測が難しい要素にぶつかった」と述べた。
新型コロナについては「伝染病統制で重大な戦略的成果を出した」とし、事実上の勝利を宣言した。李首相は「大きな代償を支払った」とし「1-3月期の経済がマイナス成長し、生産と生活秩序に衝撃を受けたが、生命を最優先する立場から意味のある代償だった」と前向きに評価した。
今年の政府工作報告は約1万字で、昨年のほぼ半分に減った。その代わり3.6%という過去最大の財政赤字比率(国内総生産比)を提示した。昨年の2.8%より0.8ポイント高い数値で、マジノ線と見なされた3%を初めて超えた。李首相は「1兆元(約15兆円)のコロナ防疫特別国債発行を含め、財政赤字を2兆元増やす」とし「これは特殊な時期の特殊な措置」と説明した。
ソウル大国際大学院のチョ・ヨンナム教授は「赤字財政の規模よりも使う方法に注目する必要がある」とし「消費振興よりもインターネットプラス、5Gなど先端技術分野への投資を通じた雇用創出に重点を置くとみられる」と述べた。
李首相は今年の国政運営の最優先課題に雇用の安定を提示した。「就職、基本民生、市場主体、食料・エネルギー安全保障、産業チェーン・供給チェーンの安定、基層の行政運用保障」の6大保障で就職を最初に位置づけた。このため今年は都市の新規雇用900万件を創出し、調査失業率6%と登録失業率5.5%を達成すると明らかにした。昨年創出した新規雇用1352万件より452万件少ない。中国では今年874万人の大学生が卒業する。李首相は「今年と来年の2年間に3500万人に職業教育を提供し、高等職業学校の学生200万人を募集する」と話した。
内需拡大レベルで西部大開発に言及した点も注目される。この日、国家発展改革委員会が発表した「2020年国民経済と社会発展計画草案」には、「西部大開発企業の所得税優待政策を延長し、西部地域奨励産業リストを修正する」という内容が盛り込まれた。人民日報は18日付1面に36項目で構成された「新時代西部大開発推進に関する指導意見」を載せ、「2035年までに西部地域の公共サービス、基礎施設、住民生活水準などを東部水準に引き上げる」と公約した。新型コロナ不況を西部開発を通じて打開するということだ。習近平主席は先月末、シルクロードの起点の西安を視察し、1950年代の西遷精神を強調した。来年から始まる第14次5カ年経済開発計画を考慮した布石もある。
両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)のもう一つの核心ポイントである中国の国防費増加率は、前年比0.9ポイント低い6.6%にとどまった。中国財務省はこの日、今年の中国の国防費総額1兆2680億元を反映した予算草案を発表した。2018年は8.1%、昨年は7.5%と、3年連続の下落となった。国防費の増加率が7%以下となったのは2011年以来初めて。
李首相は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の署名を主導し、韓日中など自由貿易協定の談判を推進する」と述べた。李首相が韓国に言及した唯一の部分だ。米中関係については「米中の第1段階経済貿易協定を共同で実践する」と短く言及した。米国が構築する「経済繁栄ネットワーク」にRCEPと韓日中FTAで対抗する戦略とみられる。
チョ・ヨンナム教授は「中国が今年の成長率発表を省略したのは、統制できない外部の変数が多く、貧困人口の解消という創党100周年の目標に専念しようという計算」とし「成長率という鎖を解いて政策の弾力性と融通性を向上させる方向に中国が変わっている」と述べた。
この記事を読んで…