文在寅(ムン・ジェイン)大統領が14日の新年記者会見で南北関係改善の意志を再確認した。7日の新年の辞に続き今年に入り2度目だ。北朝鮮が11日に金桂冠(キム・ゲグァン)外務省顧問名義の談話で「割り込むのは自重せよ」という立場を明らかにしたことに、「外交で見える部分より見えない部分がさらに多い」という答弁で避けながらだ。
文大統領はこの日、「(北朝鮮から)南北関係発展や南北協力に向けた南北対話を拒否するメッセージはまだ全くない状態」と説明した。その上で「南北関係を協力していく上で国連制裁から例外的な承認が必要ならばその点に対し(米国と)努力していけると考える」と話した。
だが状況はそれほど容易でない。文大統領は記者会見で何回も「韓米同盟はいつになく強固だ」と強調したが、目の前の懸案を見れば北朝鮮の核問題、ホルムズ海峡有志連合参加、防衛費分担金などに至るまで韓米間には微妙な隙間が見られるためだ。
◇米国の拒否感大きいのに…再度南北協力持ち出した文大統領
文大統領は対北朝鮮制裁緩和と関連、「制裁はそれ自体が目標ではない。北朝鮮が実質的な非核化措置を取れば米国と国際社会が相応の措置を取るべきで、その中に制裁緩和も含められる」と話した。また「南北関係において、必要な場合に制裁の一部免除や例外措置を認めることになるならば国際的な支持を感じられるだろう」ともした。
文大統領は7日の新年の辞で「(南北間で)守られなかった合意を振り返り、国民の期待に沿えない理由を考え直すだろう」と話した。南北鉄道・道路連結事業と開城(ケソン)工業団地・金剛山(クムガンサン)観光再開問題を再推進するという強い意思表示だった。
これと関連し、15~18日に訪米する李度勲(イ・ドフン)韓半島平和交渉本部長の歩みが注目される。李本部長はビーガン米国務副長官兼北朝鮮政策特別代表に会い、金剛山個別観光など文大統領が提案した南北協力案を議論すると予想される。
だが米国の立場はやや距離がある。米国務省は文大統領の新年の辞発表直後の8日、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)に「すべての国が国連安保理制裁を履行しなければならない」として遠回しに反対の立場を明らかにした。ややもすると南北経済協力推進過程で制裁緩和問題が韓米間の対立要素に浮上する素地がある。
もちろん文大統領の相次ぐ提案が対米メッセージというよりは対北朝鮮メッセージという評価もある。米国を狙って制裁の枠組みを抜け出すという意味ではなく、北朝鮮に対話の手招きをすることに傍点がつけられているということだ。実際この日の記者会見でも文大統領は制裁緩和と関連して言及するたびに極度に慎重な姿を見せた。
◇ホルムズ派兵は留保的、防衛費は「進展ある」
文大統領は中東ホルムズ海峡への派兵と関連した質疑には「派兵問題はいろいろ複雑な問題が絡まっている」として留保の立場を見せた。米国は昨年から露骨に韓国や日本など同盟国にホルムズ派兵を要請してきた。文大統領はこの日も確答することなく「韓米同盟も考慮しなければならず、イランとも外交関係があるため全体を考慮して現実的な案を見つけたい」とだけ答えた。
14日に米サンフランシスコで開かれる韓米外相会談でもこの問題は議題に上がる見通しだ。ポンペオ国務長官は外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官に中東での「韓国側の寄与」を改めて求めるものとみられる。
これに対し、また別の懸案である防衛費分担金交渉と関連し文大統領は「進展がある」と言及した。文大統領は「まだ距離があり国会同意も受けなければならない」としながらも、「米国と次第に理解の幅が広くなり間隔も狭まっており早い時期に妥結できるようにしたい」と紹介した。文大統領が「国会の同意」に言及したのはそれだけ妥結が近づいたという解釈が可能だ。
実際に外交界ではホルムズ派兵要求、対北朝鮮問題などの複合方程式を解いていかなければならない韓国が防衛費分担金問題では引き上げ率などで一定部分譲歩しないだろうかとの観測が出ている。
◇「習主席訪韓予定」、注目される中国変数
文大統領はこの日北朝鮮の核問題解決過程で中国の役割を説明する時はもっと明快だった。文大統領は今年の習近平中国国家主席の訪韓を確定的に言及し、「北朝鮮の核問題解決に向けた中国の役割は極めて重要だ」と話した。続けて「(米朝間の)長い敵対関係の中で信頼を構築し平和を求めていく過程は長い旅程になるほかはない。中国が絶えず助けられるようともに協力していくだろう」と付け加えた。
外交界内外では昨年の北朝鮮の「クリスマス挑発」を防ぐために中国が国連安全保障理事会に対北朝鮮制裁の一部解除決議案を出したことが相当な役割をしたとの評価が出ている。今年上半期と予想される習主席の訪韓が注目される理由だ。
文大統領はこの日、「(北朝鮮から)南北関係発展や南北協力に向けた南北対話を拒否するメッセージはまだ全くない状態」と説明した。その上で「南北関係を協力していく上で国連制裁から例外的な承認が必要ならばその点に対し(米国と)努力していけると考える」と話した。
だが状況はそれほど容易でない。文大統領は記者会見で何回も「韓米同盟はいつになく強固だ」と強調したが、目の前の懸案を見れば北朝鮮の核問題、ホルムズ海峡有志連合参加、防衛費分担金などに至るまで韓米間には微妙な隙間が見られるためだ。
◇米国の拒否感大きいのに…再度南北協力持ち出した文大統領
文大統領は対北朝鮮制裁緩和と関連、「制裁はそれ自体が目標ではない。北朝鮮が実質的な非核化措置を取れば米国と国際社会が相応の措置を取るべきで、その中に制裁緩和も含められる」と話した。また「南北関係において、必要な場合に制裁の一部免除や例外措置を認めることになるならば国際的な支持を感じられるだろう」ともした。
文大統領は7日の新年の辞で「(南北間で)守られなかった合意を振り返り、国民の期待に沿えない理由を考え直すだろう」と話した。南北鉄道・道路連結事業と開城(ケソン)工業団地・金剛山(クムガンサン)観光再開問題を再推進するという強い意思表示だった。
これと関連し、15~18日に訪米する李度勲(イ・ドフン)韓半島平和交渉本部長の歩みが注目される。李本部長はビーガン米国務副長官兼北朝鮮政策特別代表に会い、金剛山個別観光など文大統領が提案した南北協力案を議論すると予想される。
だが米国の立場はやや距離がある。米国務省は文大統領の新年の辞発表直後の8日、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)に「すべての国が国連安保理制裁を履行しなければならない」として遠回しに反対の立場を明らかにした。ややもすると南北経済協力推進過程で制裁緩和問題が韓米間の対立要素に浮上する素地がある。
もちろん文大統領の相次ぐ提案が対米メッセージというよりは対北朝鮮メッセージという評価もある。米国を狙って制裁の枠組みを抜け出すという意味ではなく、北朝鮮に対話の手招きをすることに傍点がつけられているということだ。実際この日の記者会見でも文大統領は制裁緩和と関連して言及するたびに極度に慎重な姿を見せた。
◇ホルムズ派兵は留保的、防衛費は「進展ある」
文大統領は中東ホルムズ海峡への派兵と関連した質疑には「派兵問題はいろいろ複雑な問題が絡まっている」として留保の立場を見せた。米国は昨年から露骨に韓国や日本など同盟国にホルムズ派兵を要請してきた。文大統領はこの日も確答することなく「韓米同盟も考慮しなければならず、イランとも外交関係があるため全体を考慮して現実的な案を見つけたい」とだけ答えた。
14日に米サンフランシスコで開かれる韓米外相会談でもこの問題は議題に上がる見通しだ。ポンペオ国務長官は外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官に中東での「韓国側の寄与」を改めて求めるものとみられる。
これに対し、また別の懸案である防衛費分担金交渉と関連し文大統領は「進展がある」と言及した。文大統領は「まだ距離があり国会同意も受けなければならない」としながらも、「米国と次第に理解の幅が広くなり間隔も狭まっており早い時期に妥結できるようにしたい」と紹介した。文大統領が「国会の同意」に言及したのはそれだけ妥結が近づいたという解釈が可能だ。
実際に外交界ではホルムズ派兵要求、対北朝鮮問題などの複合方程式を解いていかなければならない韓国が防衛費分担金問題では引き上げ率などで一定部分譲歩しないだろうかとの観測が出ている。
◇「習主席訪韓予定」、注目される中国変数
文大統領はこの日北朝鮮の核問題解決過程で中国の役割を説明する時はもっと明快だった。文大統領は今年の習近平中国国家主席の訪韓を確定的に言及し、「北朝鮮の核問題解決に向けた中国の役割は極めて重要だ」と話した。続けて「(米朝間の)長い敵対関係の中で信頼を構築し平和を求めていく過程は長い旅程になるほかはない。中国が絶えず助けられるようともに協力していくだろう」と付け加えた。
外交界内外では昨年の北朝鮮の「クリスマス挑発」を防ぐために中国が国連安全保障理事会に対北朝鮮制裁の一部解除決議案を出したことが相当な役割をしたとの評価が出ている。今年上半期と予想される習主席の訪韓が注目される理由だ。
この記事を読んで…