日本政府は15日の閣議で新たな駐韓日本大使に外務省の元北米局長で金融・世界経済に関する首脳会合担当大使の冨田浩司氏(61)を起用することを正式に決めた。10月22日付の人事だ。
冨田氏は外務省内で「韓国通」というよりは北米局参事官と北米局長を経た米国専門家として知られる。
東京大学法学部卒業後の1981年に外務省に入り、駐韓・駐英・駐米日本大使館公使を務めたほか、北米局長、駐イスラエル大使などを歴任した。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2004~2006年に在韓日本大使館で政務公使(政治部長)を務めた。この時に韓国語を熱心に学んだという。
前任の長嶺安政大使やその前任の別所浩郎氏は外務官僚のうち「ナンバー2」に相当する外務審議官を務めた後に駐韓大使に就任した。
冨田氏が外務審議官を経ていないという点から「日本政府が両国関係悪化などを考慮して韓国大使の格を意図的に若干落としたのではないか」との分析もある。
日本国内では本人より義父がさらに有名だ。冨田氏の妻は太平洋戦争敗戦後の日本文学を代表する作家の1人である三島由紀夫の長女だ。
代表作『金閣寺』などを残した三島由紀夫はノーベル文学賞候補に名前が挙がるほどの天才作家だったが、右翼思想にはまり1970年に東京の陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地(現防衛省本部)に乗り込んで総監を人質にしてバルコニーでクーデターを促す演説をした後、伝統的な侍式自決方式で割腹自殺した。
冨田大使の前任である長嶺大使は駐英大使に発令が出た。
冨田氏は外務省内で「韓国通」というよりは北米局参事官と北米局長を経た米国専門家として知られる。
東京大学法学部卒業後の1981年に外務省に入り、駐韓・駐英・駐米日本大使館公使を務めたほか、北米局長、駐イスラエル大使などを歴任した。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2004~2006年に在韓日本大使館で政務公使(政治部長)を務めた。この時に韓国語を熱心に学んだという。
前任の長嶺安政大使やその前任の別所浩郎氏は外務官僚のうち「ナンバー2」に相当する外務審議官を務めた後に駐韓大使に就任した。
冨田氏が外務審議官を経ていないという点から「日本政府が両国関係悪化などを考慮して韓国大使の格を意図的に若干落としたのではないか」との分析もある。
日本国内では本人より義父がさらに有名だ。冨田氏の妻は太平洋戦争敗戦後の日本文学を代表する作家の1人である三島由紀夫の長女だ。
代表作『金閣寺』などを残した三島由紀夫はノーベル文学賞候補に名前が挙がるほどの天才作家だったが、右翼思想にはまり1970年に東京の陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地(現防衛省本部)に乗り込んで総監を人質にしてバルコニーでクーデターを促す演説をした後、伝統的な侍式自決方式で割腹自殺した。
冨田大使の前任である長嶺大使は駐英大使に発令が出た。
この記事を読んで…