본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

ロシア大使ビーガン氏、日本大使ハリス氏? 韓半島揺るがす「トランプ変数」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

(上の写真)6月、青瓦台でマイク・ポンペオ米国務長官/(写真左)とスティーブン・ビーガン米国務省北朝鮮政策特別代表が韓米拡大首脳会談前に会話を交わしている。[写真 青瓦台写真記者団](下の写真)5月10日午前、李度勲外交部韓半島平和交渉本部長(写真左)とスティーブン・ビーガン米国務省北朝鮮政策特別代表がソウル鍾路区都染洞(チョンノグ・ドリョムドン)外交部庁舎両者の会議室で言葉を交わしている。[写真 共同取材団]

オンラインメディア「ボックス(Vox)」が9日(現地時間)、ビーガン代表についてトランプ大統領の駐ロシア大使の「最優先カード(top choice)」と報じた。続いて11日に政治専門メディア「ポリティコ」のエリアナ・ジョンソン記者がCNNに出演し「トランプ大統領としてはビーガン代表を候補として検討するに値する」と「ビーガン駐ロシア大使」説に重みを加えた。13日にはロイター通信が国務省関係者を匿名で引用し「ビーガン代表が駐ロシア大使に名前が挙がっている」と報じた。


ビーガン代表は米国の北朝鮮核実務交渉総責任者だ。ビーガン代表がワシントンを離れロシア大使として赴任するとしたら北朝鮮の業務の第一線から手を引くことになる。ビーガン代表を中心に組まれた韓米、日米、韓日米の対北朝鮮実務交渉の現場が変わるのだ。




ロシア大使ビーガン氏、日本大使ハリス氏? 韓半島揺るがす「トランプ変数」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴