韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が28日、大阪20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の歓迎式で安倍晋三首相(左)と8秒間握手した後、移動している。(青瓦台写真記者)
これについて、安倍首相は「歴史問題と通商問題を絡めたのではない」とし「徴用工問題というのは歴史問題ではなくて、国際法上の国と国との約束を守るのかという問題」と主張した。安倍首相は「1965年請求権協定で(韓国は)請求権を放棄した。これは国と国との約束だが、この約束が違えられてしまったらどうなるのかの問題」と再度「約束の違反」を主張した。彼は2015年の韓日慰安婦合意まで取り上げ「これは首脳間、外務大臣間の合意だ。国連も当時のオバマ大統領もこの合意を評価した。こうした合意が守られていない」と話した。安倍首相の発言は結果的に今回の措置が慰安婦合意と強制徴用問題にともなう報復性措置であることを事実上認めたわけだ。
この記事を読んで…