北朝鮮が対米交渉ラインを労働党統一戦線部から外務省(内閣)に整備し、今後南北および南・北・米関係にも調整が避けられないという見通しが出ている。
マイク・ポンペオ米国務長官は30日、板門店(パンムンジョム)の韓国側「自由の家」で米朝首脳会談に同席した後「われわれのカウンターパートとして(北朝鮮)外務省を相手にするだろう」と明らかにした。ポンペオ長官のこの日の言及はかつて金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長が率いていた北朝鮮の対米交渉ラインが李容浩(イ・ヨンホ)外相を中心にした外務省に移動したと受け取られる。実際、この日、米朝首脳会談の時、李外相が金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長のそばを守った。金英哲氏はこの日、会談場に最初から姿を現わさなかった。今後米国を相手に実務交渉を誰がリードするかは確認されていない。李外相がコントロールタワーの役割を果たすはずだが、崔善姫(チェ・ソンヒ)第1外務次官が交渉を主導する形式になるのではないかという見方が強い。
政府当局者は「北朝鮮と米国両方とも道を切り開く過程で統一戦線部と中央情報局(CIA)が役割を果たしたため、統一戦線部の声が受け入れられた」として「だが、2月ハノイ会談の決裂以降統一戦線部は南北関係に注力し、外務省が対米交渉を進める方式に役割調整が行われたようだ」と明らかにした。
統一戦線部が後ろに、外務省が前面に出ることで北朝鮮の「韓国無視」がさらに露骨化する可能性があるという指摘が出ている。その間、統一戦線部は南北関係を担当していた部署だった。外務省に比べて相対的に韓国人との接触頻度が高く、韓国に対する理解もやはり深かった。仁済(インジェ)大学のチン・ヒグァン教授は「南北関係の責任者(統一戦線部長)が対米協議に出れば韓国という変数も考慮するが、対米交渉の実績を最高基準としている外務省に重きが移れば韓国の役割を無視する可能性がある」と分析した。実際、外務省が前面に出て韓国批判も強まった。
一方、対南業務を総括するチャン・グムチョル統一戦線部長が今回の板門店米朝首脳会談に姿を現した。4月労働党全員会議で金英哲党副委員長の後任として統一戦線部を引き受けてから対外席上に姿を現したのは初めてだ。
政府当局者は1日「金正恩委員長の随行員に李容浩外相と崔善姫外務次官、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長だけでなく、チャン・グムチョル新任統一戦線部長も含まれていた」と話した。1961年生まれであるチャン部長の学歴や家族関係、経歴に対して具体的に知らされたのはない。部長に昇進する直前に統一戦線部副部長を務め、2000年代中・後半に朝鮮アジア太平洋平和委員会や民族和解協議会の幹部資格で韓国側民間団体を数回接触したというのが全部。話は控えて行動は最小化したというのが彼を見守った関係者の伝言だ。
韓半島平和フォーラムのチョン・ヒョンジュン副理事長は「北朝鮮では雇われマダムと実力者の役割が区分されている」として「前面に出て主導する人物は後方で決まりのシナリオ通りに動くので、むしろ静かに見守る人物が実力者である可能性がある」と話した。チャン部長は対外活動に乗り出すよりは統一戦線部内部で戦略を立てて政策を決める実務型人物だったと見られる。今年58歳である彼は、最年少統一戦線部長と知らされた。
マイク・ポンペオ米国務長官は30日、板門店(パンムンジョム)の韓国側「自由の家」で米朝首脳会談に同席した後「われわれのカウンターパートとして(北朝鮮)外務省を相手にするだろう」と明らかにした。ポンペオ長官のこの日の言及はかつて金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長が率いていた北朝鮮の対米交渉ラインが李容浩(イ・ヨンホ)外相を中心にした外務省に移動したと受け取られる。実際、この日、米朝首脳会談の時、李外相が金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長のそばを守った。金英哲氏はこの日、会談場に最初から姿を現わさなかった。今後米国を相手に実務交渉を誰がリードするかは確認されていない。李外相がコントロールタワーの役割を果たすはずだが、崔善姫(チェ・ソンヒ)第1外務次官が交渉を主導する形式になるのではないかという見方が強い。
政府当局者は「北朝鮮と米国両方とも道を切り開く過程で統一戦線部と中央情報局(CIA)が役割を果たしたため、統一戦線部の声が受け入れられた」として「だが、2月ハノイ会談の決裂以降統一戦線部は南北関係に注力し、外務省が対米交渉を進める方式に役割調整が行われたようだ」と明らかにした。
統一戦線部が後ろに、外務省が前面に出ることで北朝鮮の「韓国無視」がさらに露骨化する可能性があるという指摘が出ている。その間、統一戦線部は南北関係を担当していた部署だった。外務省に比べて相対的に韓国人との接触頻度が高く、韓国に対する理解もやはり深かった。仁済(インジェ)大学のチン・ヒグァン教授は「南北関係の責任者(統一戦線部長)が対米協議に出れば韓国という変数も考慮するが、対米交渉の実績を最高基準としている外務省に重きが移れば韓国の役割を無視する可能性がある」と分析した。実際、外務省が前面に出て韓国批判も強まった。
一方、対南業務を総括するチャン・グムチョル統一戦線部長が今回の板門店米朝首脳会談に姿を現した。4月労働党全員会議で金英哲党副委員長の後任として統一戦線部を引き受けてから対外席上に姿を現したのは初めてだ。
政府当局者は1日「金正恩委員長の随行員に李容浩外相と崔善姫外務次官、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長だけでなく、チャン・グムチョル新任統一戦線部長も含まれていた」と話した。1961年生まれであるチャン部長の学歴や家族関係、経歴に対して具体的に知らされたのはない。部長に昇進する直前に統一戦線部副部長を務め、2000年代中・後半に朝鮮アジア太平洋平和委員会や民族和解協議会の幹部資格で韓国側民間団体を数回接触したというのが全部。話は控えて行動は最小化したというのが彼を見守った関係者の伝言だ。
韓半島平和フォーラムのチョン・ヒョンジュン副理事長は「北朝鮮では雇われマダムと実力者の役割が区分されている」として「前面に出て主導する人物は後方で決まりのシナリオ通りに動くので、むしろ静かに見守る人物が実力者である可能性がある」と話した。チャン部長は対外活動に乗り出すよりは統一戦線部内部で戦略を立てて政策を決める実務型人物だったと見られる。今年58歳である彼は、最年少統一戦線部長と知らされた。
この記事を読んで…