2022年までに女性軍人を将校および副士官定員の8.8%まで拡充する内容の国防改革法改正案が議決された。(中央フォト)
毎年新規で輩出される女性新任将校は昨年の約1500人から今年は約1800人に増える。これを受け、軍幹部全体のうち女性軍人の比率も昨年の1万1400人(6.2%)から今年は1万2495人(6.7%)に増える。2022年には約1万3000人-1万4000人に増える見込みだ。
この日の国務会議では法律案8件、大統領令案19件、一般案件3件などを審議、議決した。また政府は在韓米軍供与区域周辺地域などの開発を活性化するため、該当地域で施行できる事業の範囲に行政安全部長官が必要と認める事業を追加した「米軍供与区域法」(在韓米軍供与区域周辺地域等支援特別法)施行令改正案も議決した。
このほか外国国籍同胞の範囲を「外国国籍同胞の孫(3世代)」から「直系卑属」に拡大する内容の「在外同胞法」(在外同胞の出入国と法的地位に関する法律)施行令改正案も通過させた。国務会議を通過した法律案は国会に提出される。
この記事を読んで…