본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【取材日記】雇用統計を都合よく解釈して自画自賛する韓国政府

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
判断の根拠を確認してみた。まず、就業者数の増加幅(25万9000人)。政府は今年2月(26万3000人)、3月(25万人)に続いて20万人台を超えた点を高く評価した。次は雇用率(61.5%)。5月基準で1997年以降の最高値だ。しかし雇用の「量」が増えたからといって雇用状況が改善したと言えるだろうか。


統計の裏をのぞくと、雇用の「質」の悪化が目立つ。まず良質の雇用(製造業)は大幅に減少し、財政支出による公共雇用が増えたことが就業者の増加を牽引した。また「超短期バイト」(週17時間未満の勤労)が大きく増え、36時間以上の勤労者は減った。最後に60代以上の雇用が増えた半面、経済の主力となる30-40代の雇用が減少した。要約すると「公共中心、短時間、高齢者の雇用」が大きく増えたということだ。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴