韓国外交部の李度勲(イ・ドフン)韓半島平和交渉本部長(左)と米国務省のスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表が10日午前、ソウル鍾路区都染洞(チョンノグ・ドリョムドン)の外交部庁舎の両者会議室で開かれた「非核化・南北関係ワーキンググループ会議」に先立ち話を交わしている。ワーキンググループ会議が開かれるのは3月14日のワシントン会議以降、約2カ月ぶりだ。(写真=共同取材団)
米国務省は「北朝鮮の『最終的かつ完全に検証された非核化(FFVD)』が達成されるまで、従来の制裁の完全な履行と執行を維持する必要性に対する議論が行われた」と明らかにした。ロシア外務省が明らかにした主要な議題は「政治的安定の増進」だ。タス通信はロシア外務省を引用して「政治的かつ外交的なプロセスの増進に向けて、安定に関するすべての国家の可能な措置が議論された」と伝えた。
韓国外交部の李度勲(イ・ドフン)韓半島平和交渉本部長(左)と米国務省のスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表が10日午前、ソウル鍾路区都染洞(チョンノグ・ドリョムドン)の外交部庁舎の両者会議室で開かれた「非核化・南北関係ワーキンググループ会議」に先立ち話を交わしている。ワーキンググループ会議が開かれるのは3月14日のワシントン会議以降、約2カ月ぶりだ。(写真=共同取材団)
この記事を読んで…