南北(韓国・北朝鮮)が2032年夏季オリンピック(五輪)共同開催に向けて大会の招致に動き始めた中、国際サッカー連盟(FIFA)が2023年女子ワールドカップ(W杯)の南北共同開催を提案した。大韓サッカー協会は政府に関連内容を伝えて返答を待っているという。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長(49、スイス)は4日、スコットランドで開催された国際サッカー評議会(IFAB)会議に出席し、「南北の2023年女子W杯(共同開催)について話を聞いた。最近まで南北は非常に難しい状況だったが、すごいことになりそうだ」と述べた。4年ごとに開催される女子W杯は第8回大会が今年6月にフランスで開催される。次回の2023年大会の開催地は未定だ。女子W杯本大会には24カ国が出場し、大会期間は1カ月程度。
これに先立ち韓国は2019年女子W杯招致活動をしたが、フランスに敗れた。2023年大会招致は計画になかった。こうした状況でFIFAが先に南北共同開催を提案してきた。洪明甫(ホン・ミョンボ)大韓サッカー協会専務理事は4日、中央日報との電話で「FIFAが1カ月ほど前、鄭夢奎(チョン・モンギュ)サッカー協会長を通じて南北共同開催に関する提案をした。南北共同開催という点で政府の決定が重要となる。2週間前に文化体育観光部に関連内容を伝えて返答を待っているところ」と説明した。
政府がFIFAの提案を受諾して南北が女子W杯を招致することになっても開催地に決定するかどうかは別の問題だ。現在2023年女子W杯は豪州、日本、コロンビア、ニュージーランド、南アフリカなどが招致の意向を表明している。FIFAが南北共同開催を提案しただけに他国よりも有利だが、とにかく招致競争で他国を上回らなければいけない。
2032年夏季オリンピック(五輪)招致の準備と比較すると時間も少ない。南北は先月15日、スイス・ローザンヌ国際オリンピック委員会(IOC)本部でトーマス・バッハIOC委員長(ドイツ)に会い、2032年ソウル・平壌(ピョンヤン)夏季五輪の招致申請書を提出した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は昨年9月、平壌(ピョンヤン)共同宣言を通じて招致の意思を明らかにし、体育当局者会談を経て5カ月後に招致申請書を出した。
一方、2023年女子W杯の場合、4月16日までにFIFAに招致意思を明らかにし、今年10月4日までに具体的な開催計画を作成して招致提案書をFIFAに提出しなければならない。その後、FIFAの現地調査を経て来年3月にFIFA加盟国投票を通じて開催国が決定する。
もう一つの変数はアジアカップだ。大韓サッカー協会は女子W杯が開催される2023年のアジアカップを招致するため2017年から準備中で、現在中国と競合している。アジアカップの場合、過去3大会(2011、15、19年)は1月に開催されたが、韓国・中国が招致を目指す2023年大会は1月の酷寒を避けて6、7月の開催が有力だ。アジアカップと女子W杯の日程が重なるしかない。
洪明甫専務は「女子W杯は女子サッカーの発展に良い機会になるという意味がある。国内には競技場などインフラがすでにあり、各種国際大会を開催した経験もある」とし「政府レベルの検討が先になければいけない。開催費用など政府の検討結果が出ればそれに合わせて準備する」と説明した。
FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長(49、スイス)は4日、スコットランドで開催された国際サッカー評議会(IFAB)会議に出席し、「南北の2023年女子W杯(共同開催)について話を聞いた。最近まで南北は非常に難しい状況だったが、すごいことになりそうだ」と述べた。4年ごとに開催される女子W杯は第8回大会が今年6月にフランスで開催される。次回の2023年大会の開催地は未定だ。女子W杯本大会には24カ国が出場し、大会期間は1カ月程度。
これに先立ち韓国は2019年女子W杯招致活動をしたが、フランスに敗れた。2023年大会招致は計画になかった。こうした状況でFIFAが先に南北共同開催を提案してきた。洪明甫(ホン・ミョンボ)大韓サッカー協会専務理事は4日、中央日報との電話で「FIFAが1カ月ほど前、鄭夢奎(チョン・モンギュ)サッカー協会長を通じて南北共同開催に関する提案をした。南北共同開催という点で政府の決定が重要となる。2週間前に文化体育観光部に関連内容を伝えて返答を待っているところ」と説明した。
政府がFIFAの提案を受諾して南北が女子W杯を招致することになっても開催地に決定するかどうかは別の問題だ。現在2023年女子W杯は豪州、日本、コロンビア、ニュージーランド、南アフリカなどが招致の意向を表明している。FIFAが南北共同開催を提案しただけに他国よりも有利だが、とにかく招致競争で他国を上回らなければいけない。
2032年夏季オリンピック(五輪)招致の準備と比較すると時間も少ない。南北は先月15日、スイス・ローザンヌ国際オリンピック委員会(IOC)本部でトーマス・バッハIOC委員長(ドイツ)に会い、2032年ソウル・平壌(ピョンヤン)夏季五輪の招致申請書を提出した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は昨年9月、平壌(ピョンヤン)共同宣言を通じて招致の意思を明らかにし、体育当局者会談を経て5カ月後に招致申請書を出した。
一方、2023年女子W杯の場合、4月16日までにFIFAに招致意思を明らかにし、今年10月4日までに具体的な開催計画を作成して招致提案書をFIFAに提出しなければならない。その後、FIFAの現地調査を経て来年3月にFIFA加盟国投票を通じて開催国が決定する。
もう一つの変数はアジアカップだ。大韓サッカー協会は女子W杯が開催される2023年のアジアカップを招致するため2017年から準備中で、現在中国と競合している。アジアカップの場合、過去3大会(2011、15、19年)は1月に開催されたが、韓国・中国が招致を目指す2023年大会は1月の酷寒を避けて6、7月の開催が有力だ。アジアカップと女子W杯の日程が重なるしかない。
洪明甫専務は「女子W杯は女子サッカーの発展に良い機会になるという意味がある。国内には競技場などインフラがすでにあり、各種国際大会を開催した経験もある」とし「政府レベルの検討が先になければいけない。開催費用など政府の検討結果が出ればそれに合わせて準備する」と説明した。
この記事を読んで…