これは脆弱階層の所得を増やして二極化を解消するという文在寅(ムン・ジェイン)政権の意図とは正反対の方向だ。政策の趣旨とは異なる流れが浮き彫りになっているだけに、政府の政策基調の修正は必須だという診断が出ている。
統計庁が22日に発表した「2018年7-9月期の家計動向調査(所得部門)結果」によると、今年7-9月期の均等化処分可能所得5分位倍率は5.52だった。所得上位20%と下位20%の世帯の平均所得には5.5倍以上の差があるということだ。これは7-9月期基準では2007年(5.52)以来最も大きい数値。
統計庁が22日に発表した「2018年7-9月期の家計動向調査(所得部門)結果」によると、今年7-9月期の均等化処分可能所得5分位倍率は5.52だった。所得上位20%と下位20%の世帯の平均所得には5.5倍以上の差があるということだ。これは7-9月期基準では2007年(5.52)以来最も大きい数値。
この記事を読んで…