それでも心配は残る。過去には見られなかった集団的「職務怠慢」だが、そのが理由がもっともらしい。頭の痛い外交第一線であらゆるとあらゆる苦労を強いられながらも、政権が変われば積弊として責任を取らされるため「周りを見ながら行動する」という事なかれ主義「伏地不動」に走ったのだというものだ。そういえば、前政府の韓米防衛費交渉に関連して職位を解かれた大使がいて、慰安婦合意に参加したからと召喚された外交官もいた。先日の次官級人事後、それなりに高位職に残っていたいくつもない「北核・米国通」はみんな退任した。
外交部だけではなく、国定教科書やコメント関連者は捜査を受けたり拘束されたりした。海外研修まで取り消しになった。さらに、前政権で引き立てられていたという理由だけで反逆者扱いを受ける実務者級公務員も多い。そうしながら、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は長官や参謀を公開席上で叱るケースが最近になって目に見えて増えた。青瓦台(チョンワデ、大統領府)首席会議では「公職者の最も基本は有能だ」と強調した。1年前には「魂のない公務員になってはいけない」と述べた大統領だ。
外交部だけではなく、国定教科書やコメント関連者は捜査を受けたり拘束されたりした。海外研修まで取り消しになった。さらに、前政権で引き立てられていたという理由だけで反逆者扱いを受ける実務者級公務員も多い。そうしながら、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は長官や参謀を公開席上で叱るケースが最近になって目に見えて増えた。青瓦台(チョンワデ、大統領府)首席会議では「公職者の最も基本は有能だ」と強調した。1年前には「魂のない公務員になってはいけない」と述べた大統領だ。
この記事を読んで…