본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

坂本龍一、釜山国際映画祭「今年のアジア映画人賞」に選定

ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版

坂本龍一

釜山国際映画祭は22日、このように明らかにした。今年のアジア映画人賞は毎年アジア映画産業と文化発展に最も優れた業績を残したアジア映画関係者および団体に与える賞だ。


坂本龍一は1978年、YMO(Yellow Magic Orchestra)でデビュー、先駆的な電子音楽とエレクトロニカ・ヒップホップを提示した。その後、ロックとオペラをはじめとするクラシックまで境界を拡張し、『戦場のメリークリスマス』(1983)を契機に映画音楽の世界に飛び込んだ。『ラストエンペラー』(1986)で1987年、アジア人としては初めてアカデミー音楽賞を受賞し、『シェルタリング・スカイ』(1990)と『リトル・ブッダ』(1993)でゴールデングローブ賞と英国映画アカデミー賞の栄誉にあずかり、映画音楽の巨匠として位置づけられた。2014年、中咽頭がんの診断を受けたが、復帰作『レヴェナント:蘇えりし者』(2015)でゴールデングローブ賞、グラミー賞の候補に選ばれたことに続き『南漢山城(ナムハンサンソン)』(2017)と2019年公開予定の『アンニョン、ティラノ:永遠に、共に』(原題)など作業を続けている。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴