19日、韓国気象庁によると、この日午後3時現在、台風19号は鹿児島の南東約1080キロ付近の海上を移動しながら韓半島に向かって接近している。中心気圧955ヘクトパスカル、最大風速40メートル毎秒に達する強い中型級台風だ。気象庁は台風19号が22日に済州道沖を移動し、23日午前に全羅南道(チョルラナムド)の海岸に上陸すると予想している。台風が韓半島に上陸するのは2012年9月の台風16号(SANBA)以降、6年ぶりになる。台風19号は全羅道と忠清道(チュンチョンド)、江原道(カンウォンド)を経て東海(トンへ、日本名・日本海)沖に抜ける見通しだ。
特に、今回の台風は28度前後の高水温海域に沿って移動しながら、熱エネルギーの供給を受けながら勢力をさらに拡大させるものとみられている。台風が韓半島に接近する場合、多くの雨とともに非常に強い風を伴う可能性が高い。猛暑や干ばつが解消されると期待するよりも、台風が及ぼす被害のほうを心配しなければならない理由だ。
特に、今回の台風は28度前後の高水温海域に沿って移動しながら、熱エネルギーの供給を受けながら勢力をさらに拡大させるものとみられている。台風が韓半島に接近する場合、多くの雨とともに非常に強い風を伴う可能性が高い。猛暑や干ばつが解消されると期待するよりも、台風が及ぼす被害のほうを心配しなければならない理由だ。
この記事を読んで…