実際に、18日午後10時現在、日本のグーグル(google.co.jp)で太極旗を検索すると、画像の上段に戦犯旗と合成された太極旗が出てくる。この合成写真は韓国のある美大教授が2012年に製作して物議をかもしたもので、2013年に日本のあるメディアがこの画像と関連した問題を報道した。徐教授は「日本国内で太極旗に関連してイシューになった記事が数多く検索でヒットし、その記事に使われた画像が全面に配置されたものと判断される」と説明した。
続いて「世界の人々が最も多く訪れる検索サイトで、外国人が誤解してしまう状況にもなりかねないので、グーグル側に正しい太極旗の画像に修正するよう要請するメールを送った」と明らかにした。
続いて「世界の人々が最も多く訪れる検索サイトで、外国人が誤解してしまう状況にもなりかねないので、グーグル側に正しい太極旗の画像に修正するよう要請するメールを送った」と明らかにした。
この記事を読んで…