본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】釜山サバの危機…韓日漁業協定の妥結など対策急がれる

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
サバは「国民の魚」だ。それだけ韓国の食卓によく載せられる。だが、今後も「国民の魚」のままでいられるかどうかは疑問だ。

釜山(プサン)サバ産業が危機を迎えているからだ。釜山には主にサバだけを扱う大型まき網水産協同組合傘下に24カ所の船団(業者)がある。1つの船団は129トン級など船舶6隻で構成されている。この大型まき網は釜山だけにある。他の地域まき網は小型で、幅広い魚種を扱っている。

釜山が全国のサバ漁獲量の60~70%を占めているのはこの大型まき網のおかげだ。サバは釜山共同魚市場物量の80%を占めるほど地域に貢献している魚種でもある。船員と船社の職員は2000人余りだ。これに卸売業者、造船所、冷凍倉庫業、港湾運送労組、機資材、流通業社の職員を合わせれば関連従事者は3万人にふくらむ。彼らがサバから「メシの種」を分けてもらっているといえるだろう。サバが釜山水産業を引っ張ってきたという理由がここにある。


ところが24社の業者のうち1社が今年3月に廃業した。他の2社も法定管理(日本の会社更生法に相当)を申請中か売却を進行中だ。漁獲量減少に伴う赤字のためだ。釜山のサバ漁獲量と委販額は昨年14万4700トン・2100億ウォン(約206億7000万円)で、過去10年間で最低を記録した。過去10年間で最も多かった2011年の22万5000トン・4250億ウォンの半分水準しかならない。

昨年は「小サバ」騒動が起きた。飼料用に使われる小サバが、多い時は委販額の80%以上を占めたことから、業界がサバの種を根絶やしにしているという批判を受けた。業界は1カ月(陰暦3月14日~4月14日)だった自主休漁期を泣く泣く2カ月(陰暦3月14日~5月14日)に延長した。そのおかげで、最近は28センチ以上のかなり大き目のサバが多くとれるようになった。

だが、委販価格は依然として底だ。28~30センチ一箱(18キロ)がなんとか1万~2万ウォンだ。業界は3万~4万ウォンはいかないとダメだといって半ベソ状態だ。それでも消費者価格はこれといって変動がない。ノルウェー産など輸入サバの市場占有率が昨年末基準で37%ラインまで上昇したため起きた現象だ。

まき網業界は、最近では済州(チェジュ)近隣だけで操業している。99年に発効された韓日漁業協定が2016年6月30日で終了し、対馬など日本の排他的経済水域(EEZ)に入ることができなくなった。日本水域で漁獲量の30%をまかなっていたまき網業界にとっては大きな痛手に違いない。

倒産危機に陥った業界は再び6カ月の休業を検討中だ。このような場合、被害はそっくりそのまま関連従事者に跳ね返る。韓国の食卓は輸入産サバが占領している。韓日漁業協定の妥結など対策が急がれる。

ファン・ソンユン/ナショナルチーム記者



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴