3月に英国の石油会社ブリティッシュペトロリアム(BP)が発注したトルテュ海洋プラントを中国コスコに奪われたのが代表的だ。現代重工業関係者は「トルテュプラントはわれわれと厚い関係を維持してきた欧州のエンジニアリング企業が製作費の安い中国企業と組んで契約を結んでおりさらに衝撃的だった」と打ち明けた。
プロジェクト1件が数兆ウォンに達し、未来の収益源に挙げられる海洋プラント分野で現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋の韓国造船ビッグスリーが深刻な「受注の崖」に苦しめられている。ドリルシップ(海洋ボーリング設備)など7基を建造中の大宇造船海洋は2014年にカザフスタンのTCOプロジェクト(原油生産設備)を獲得してから海洋プラントの新規受注がない。サムスン重工業も昨年6月にモザンビークのコーラルFLNG(浮体式LNG生産設備)プロジェクトを受注したのが最後だ。
プロジェクト1件が数兆ウォンに達し、未来の収益源に挙げられる海洋プラント分野で現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋の韓国造船ビッグスリーが深刻な「受注の崖」に苦しめられている。ドリルシップ(海洋ボーリング設備)など7基を建造中の大宇造船海洋は2014年にカザフスタンのTCOプロジェクト(原油生産設備)を獲得してから海洋プラントの新規受注がない。サムスン重工業も昨年6月にモザンビークのコーラルFLNG(浮体式LNG生産設備)プロジェクトを受注したのが最後だ。
この記事を読んで…