韓国の文在寅大統領夫妻とシンガポールのリー・シェンロン首相夫妻が12日(現地時間)、シンガポール植物園で開かれた蘭命名式で記念撮影に臨んでいる。蘭命名式はシンガポール政府が貴賓に対する歓待と礼遇の意味を込めて、新しく培養した蘭の種に貴賓の名前を付ける行事で、韓国大統領の出席は今回が初めて。
文大統領は、今月6日ポンペオ国務長官の3回目の訪朝で具体的な成果を出すことができなかった状況についても言及した。文大統領は「米朝首脳間合意はうまくいったが、具体的な実行計画づくりに向けた実務交渉は順調ではない部分もあり、時間が長くかかるだろう」としながら「それを象徴的に示したのがマイク・ポンペオ長官の訪朝結果だった」と述べた。文大統領は引き続き「評価は交錯しているが、私は(米朝実務交渉が)正常過程に入り、具体的な実務交渉が本格的に始まったとみている」として米朝間の異見を「戦略」の側面から説明した。文大統領は「北朝鮮が外務省の談話を通じて米国を非難したが、内容を見ると、自身は誠意を尽くして実質的措置を取っているのに米国が相応の措置を講じていないという不平」としながら「これは交渉過程で十分にありえる戦略」と評価した。
文大統領は北朝鮮が望んでいる相応の措置に関連しては「過去のような制裁緩和や経済的補償ではなく、敵対関係の終息と信頼の構築」としながら「これは北朝鮮の過去の交渉態度とは大きな違いがある」と強調した。文大統領は首脳会談直後、リー首相とともに開催した共同メディア発表でも「ちょうど1カ月前の今日(6月12日)、歴史的な米朝首脳会談がシンガポールで開催された」とし「韓半島平和の新たな時代を開くためにリー首相とシンガポール国民が大きな力を加えてくれた」と述べた。文大統領は引き続き「(シンガポールと)領域内の平和・安定のために共助を強化していくことで一致した」とし「我々の協力範囲は海洋安保、サイバー安保、環境など非伝統的安保分野まで拡大するだろう」と述べた。
今回首脳会談が開かれた場所は、1カ月前に北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と米国のドナルド・トランプ大統領が会ったセントーサ島だ。リー首相は「韓半島の平和と安定に向けた建設的な対話が必須の役割を果たしている」とし「北朝鮮への対話促進のための個人的努力を含めて韓国政府が注いでいる大々的な努力に対して、文大統領に謝意を表した」と述べた。それと共に「米朝首脳会談で、シンガポールも重要な役割を果たした。韓国だけでなく、すべての利害関係者が平和への旅程の成功のために参加することを祈る」と付け加えた。
一方、両国は保護貿易主義の拡散や第4次産業革命に対して共同対応する内容の6件の了解覚書(MOU)を交わした。特に、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国と初めてスマートグリッド協力に関連したMOUを締結して、未来エネルギー産業でも協力することで一致した。
文大統領は「両国の強みが一つになれば、ASEAN地域を含めた世界スマートシティ分野を共に主導していくことができるだろう」と述べた。
この記事を読んで…