본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【中央時評】国家債務比率増やそうとする韓国政府(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
このため日本では景気回復中でも財政破綻に対する心配が大きい。無策のままいれば破綻確率が2035年99.9%、2040年には100%という推算がすでに2年前に出た。先日、この危機から抜け出すには8%の消費税率を38%に高めて100兆円の国家予算を30兆円まで7割削減しなければならないというシミュレーションも提示された。日本人にとっては背筋の寒くなるような話だ。


財政破綻だからといって、ある日突然、国金庫が崩壊するわけではない。市場で国債が徐々に売れなくなる症状からまず現れる。すると国債価格が落ちて、金利が暴騰する。資金不足の政府は公共サービスを減らすほかない。国防・治安など必須分野以外のサービスは徐々に止まっていく。金融危機もセットで起きる。時間が経つにつれ政府の信頼が落ちて収拾がさらに難しくなる。結局は言葉どおり骨身を削る構造調整が待っている。破綻へ向かう、後戻りできない橋はあっと思った瞬間にはもう渡っている。気がついたからといって引き返すことはできない。その後の処理に国民皆が大きな苦労を強いられる。各国が普段からこの部分に目を光らせている理由だ。ドイツは基本法に新規国家債務がGDPの0.35%を越えないように制限している。欧州連合(EU)は毎年財政赤字がGDPの3%、公共負債残額が60%を越えれば構造調整に入る。インドネシアでは会計年度の財政赤字がGDPの3%を越えれば大統領弾劾も可能だ。




【中央時評】国家債務比率増やそうとする韓国政府(2)


関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴