본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<平昌五輪>羽生vsチェン、江陵を盛り上げる4回転対決(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

昨年2月、江原道江陵でテストイベントとして開かれた4大陸選手権に出場した羽生結弦-ネイサン・チェン-宇野昌磨。

2018年平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)で最も関心を引いている種目はフィギュア男子シングルだ。2014年ソチ五輪金メダリストの羽生が66年ぶりとなる男子シングル2連覇に挑むためだ。男子シングルで2大会連続優勝を果たしたのは1948年と1952年冬季五輪で金メダルを獲得したディック・バトン(米国)が最後だ。


冬季五輪でアジア選手として初めて男子シングルで優勝した羽生は昨年まで名実共に最高だった。2013~14シーズンから2016~2017シーズンまで4年連続で国際スケート競技連盟(ISU)グランプリファイナルで優勝した。世界選手権では2014年と2017年優勝し、2015年と2016年には2位に入った。ショートプログラム(112.72点)とフリー(223.20点)、総点(330.43点)最高点の記録もすべて羽生が保持している。羽生は技術の正確性と芸術性、その2つを同時に備えたスケーターだ。平昌五輪で女子シングルのテクニカルスペシャリストを担当するチョン・ジェウン審判委員は「羽生はジュニア時代から女子選手に劣らない柔軟性と筋肉を持っていた。スピンの芸術性も優れていて、高いレベルをこなしながら加算点を多く付加される選手」と評価した。




<平昌五輪>羽生vsチェン、江陵を盛り上げる4回転対決(2)


関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴