慶尚南道密陽(ミリャン)のセジョン病院火災惨事は、韓国人がどれほど危険なところに暮らしているかをまたも如実に見せた。29人の命を奪った忠清北道提川ビル火災からわずか1カ月後、同じような惨事が再発した。給油船が釣り船に追突して15人が死亡し、新生児集中治療室の未熟児4人が病院の過失で死亡し、ソウル都心の宿泊業者の火事で6人が死亡した。すべて最近のことだ。
今回の密陽病院火災は体が不自由な患者や高齢の患者が多く入院していたため、大きな人命被害につながった。病院という特殊性を考慮して精巧な対応策があるべきだった。しかし現場で幸い助かった人たちによると、病院関係者の体系的な対応はほとんどなかったという。建物の管理人が適切に行動できず被害が拡大した提川火災と似ている。防災設備が十分でなく煙が一瞬のうちに広がった点も同じだ。提川のビルにはスプリンクラーがあったが作動しなかった。セジョン病院にはスプリンクラーがなかった。建物の規模が小さいため設置義務がなかったという。青瓦台(チョンワデ、大統領府)で会議があたふたと開かれ、行政安全部長官と各政党代表が先を競って現場に駆けつけ、多数の人員が投入された収拾本部が設置されたのも提川火災のコピー版だ。
原因はしだいに明らかになるだろうが、今回の火災で煙が短時間に建物全体に広がった点からみると、可燃性の物を放置して大規模な犠牲が生じたと考えられる。火災・地震などの災難状況に関するマニュアルがなかったり、あるとしても形式的なものだったと疑われる。「看護師は避難しろと叫んだだけ」「非常ベルが鳴ったが看病人は何もしなかった」という生存者の証言が次々と出てきている。
4年前に旅客船セウォル沈没事故が発生した当時、誰もが安全な大韓民国をつくると誓った。政府は行政安全部から消防・防災部門を分離し、国民安全処という別の部処を運営した。一斉に点検し、関連人員を増やすなど大騒ぎした。政権は交代したが、改善された点はほとんどない。クレーンが倒れて市内バスを直撃し、産業現場での大きな事故も続いた。消防設備がまともに設置されていない大衆利用施設が市民の生命を狙っていて、非常口はふさがっている。
真摯に向き合って対処すべき「生活積弊」があちこちに山積している。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「新年の辞」で「国民の安全を政府の核心国政目標にして管理する」と述べたが、国民は何度も惨事を目にして虚しさを感じている。尊い命が一瞬にして失われることがあまりにも多い。我々は依然として「安全後進国」で暮らしている。政府はこうした現実認識をもとに、日常の危険を一つずつ確実になくしていくことに率先しなければいけない。国民が変わってこそ解決する問題でもある。スローガンと展示性行政では世の中を変えることはできない。
今回の密陽病院火災は体が不自由な患者や高齢の患者が多く入院していたため、大きな人命被害につながった。病院という特殊性を考慮して精巧な対応策があるべきだった。しかし現場で幸い助かった人たちによると、病院関係者の体系的な対応はほとんどなかったという。建物の管理人が適切に行動できず被害が拡大した提川火災と似ている。防災設備が十分でなく煙が一瞬のうちに広がった点も同じだ。提川のビルにはスプリンクラーがあったが作動しなかった。セジョン病院にはスプリンクラーがなかった。建物の規模が小さいため設置義務がなかったという。青瓦台(チョンワデ、大統領府)で会議があたふたと開かれ、行政安全部長官と各政党代表が先を競って現場に駆けつけ、多数の人員が投入された収拾本部が設置されたのも提川火災のコピー版だ。
原因はしだいに明らかになるだろうが、今回の火災で煙が短時間に建物全体に広がった点からみると、可燃性の物を放置して大規模な犠牲が生じたと考えられる。火災・地震などの災難状況に関するマニュアルがなかったり、あるとしても形式的なものだったと疑われる。「看護師は避難しろと叫んだだけ」「非常ベルが鳴ったが看病人は何もしなかった」という生存者の証言が次々と出てきている。
4年前に旅客船セウォル沈没事故が発生した当時、誰もが安全な大韓民国をつくると誓った。政府は行政安全部から消防・防災部門を分離し、国民安全処という別の部処を運営した。一斉に点検し、関連人員を増やすなど大騒ぎした。政権は交代したが、改善された点はほとんどない。クレーンが倒れて市内バスを直撃し、産業現場での大きな事故も続いた。消防設備がまともに設置されていない大衆利用施設が市民の生命を狙っていて、非常口はふさがっている。
真摯に向き合って対処すべき「生活積弊」があちこちに山積している。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「新年の辞」で「国民の安全を政府の核心国政目標にして管理する」と述べたが、国民は何度も惨事を目にして虚しさを感じている。尊い命が一瞬にして失われることがあまりにも多い。我々は依然として「安全後進国」で暮らしている。政府はこうした現実認識をもとに、日常の危険を一つずつ確実になくしていくことに率先しなければいけない。国民が変わってこそ解決する問題でもある。スローガンと展示性行政では世の中を変えることはできない。
この記事を読んで…