11月27日にKBS(韓国放送公社)アリーナで開催されたエンジェルスファイティング05に出場し、内田ノボルと対戦するチェ・ホンマン。
チェ・ホンマンは2007年9月にK-1ワールドグランプリでマイティ・モーに勝って以来10年ぶりにキックボクシング試合で勝利をつかんだ。2009年にK-1を離れたチェ・ホンマンは2015年、打撃系立ち技格闘技ではなく総合格闘技(MMA)に帰ってきた。復帰舞台だった「ロードFC」で2勝2敗だったチェ・ホンマンは昨年11月、久しぶりに中国立ち技格闘技大会に出場したが、判定で敗れた。
チェ・ホンマンの今回の相手は、K-1で活躍して「デビルマン」と呼ばれたベテランの内田ノボルだった。内田は2004年日本グランプリで優勝するほど実力がある。K-1での成績は34勝11敗5分け。内田は2010年に引退し、弟子を指導していたが、2016年に42歳の年齢で復帰した。今年3月には15歳年下のバーソロミュー・トシオ(28、日本)に判定勝ちしている。体重は115キロ。一方、チェ・ホンマンは約150キロだ。
チェ・ホンマンは220センチの身長と圧倒的なリーチを生かして序盤から内田を攻めた。内田は第1ラウンド終盤にフライングキックも見せた。第2ラウンドも似た状況が続いた。チェ・ホンマンはワンツーパンチで攻撃し、内田は距離を置きながらキックで反撃した。チェ・ホンマンの体力が落ちると、内田も何度かポイントを稼いだ。しかしチェ・ホンマンの力が上だった。チェ・ホンマンは第3ラウンドに左パンチを内田の顔面に当ててダウンを奪った。内田は立ち上がってKO負けは逃れた。
エンジェルスファイティングのライト級(65.8キロ)初代タイトル戦ではムン・ギボム(28)がチャンピオンになった。ムン・ギボムはMMAルールで行われた試合で作田啓司(日本)に判定勝ちした。
この記事を読んで…