金本部長は今月4日、米ワシントンD.C.でロバート・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表と第2回韓米FTA共同委員会会議で交渉に臨んだ。
金本部長は交渉が終わった10日、金太年(キム・テニョン)民主党政策委議長らと非公開の会合を持ち、米国とのFTA再協議内容を説明した。この席で、金本部長は「米国側に『韓国が受け入れられない要求を突きつければ、われわれもどうすることもできない』という立場を伝達したと話した」と民主党関係者が明らかにした。この関係者は「米交渉団に対抗して韓国交渉団も韓米FTA交渉が破棄される状況まで念頭に置いて『瀬戸際戦術』で対抗している状況」と述べた。特に、ことし9月にソウルで開かれた第1回会議とは違い、今回の第2回会議で金本部長はさらに強気の態度を取ったという。金本部長は交渉の場で「韓米FTA協定が破棄された場合、得をするのは米国企業でなく中国」としながら「米国の貿易収支不均衡は韓米FTAのためでなく米国の構造的問題」と説得した。
金本部長は交渉が終わった10日、金太年(キム・テニョン)民主党政策委議長らと非公開の会合を持ち、米国とのFTA再協議内容を説明した。この席で、金本部長は「米国側に『韓国が受け入れられない要求を突きつければ、われわれもどうすることもできない』という立場を伝達したと話した」と民主党関係者が明らかにした。この関係者は「米交渉団に対抗して韓国交渉団も韓米FTA交渉が破棄される状況まで念頭に置いて『瀬戸際戦術』で対抗している状況」と述べた。特に、ことし9月にソウルで開かれた第1回会議とは違い、今回の第2回会議で金本部長はさらに強気の態度を取ったという。金本部長は交渉の場で「韓米FTA協定が破棄された場合、得をするのは米国企業でなく中国」としながら「米国の貿易収支不均衡は韓米FTAのためでなく米国の構造的問題」と説得した。
この記事を読んで…