본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<セウォル号引き揚げ>漁業指導船に乗った家族、2キロの距離で作業見守る

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

「セウォル号惨事家族協議会」の旗をつけた船が引き揚げ試験作業が進行中の東巨次島沖に近づくと、警備艦が阻止した。(写真=共同取材団)

セウォル号船体引き揚げ試験が行われた22日午前。取材陣を乗せた中国の引き揚げ企業、上海サルベージの作業支援船「深潜号」が全羅南道珍島郡(チンドグン)の孟骨(メンゴル)水道海域に到着した。波は穏やかだった。1.2キロ離れた引き揚げ試験作業現場のバージ船2隻が手のひらほどに見えた。どのような作業が行われているかは正確には分からなかった。ただ、現場の照明が明るく、作業が進行中であることは分かった。午後になるとバージ船周辺の船舶が10余隻から20余隻に増えた。海洋水産部の関係者は「作業支援船とセウォル号船体の油流出を防ぐ防災船がほとんど」とし「まだ引き揚げ試験中」と説明した。

セウォル号犠牲者の遺族40余人もこの日、遠くから作業状況を見守った。1600トン級の漁業指導船ムグンファ23号に乗ってだ。海洋水産部の公式ブリーフィングまで正確な状況を把握できず気をもんでいた。

また行方不明者の家族もこの日午前、船に乗って事故地点から2キロほど離れた海域に行った。檀園高に通っていた娘チョ・ウンファンさん(当時17歳)の母イ・クムヒさん(48)、弟ジェグンさん(当時53歳)と甥ヒョクギュ君(当時7歳)がまだ見つかっていないクォン・オボクさん(61)ら7人だ。ムグンファ2号に乗った家族は船舶内の会議室に設置されたテレビの生中継を通じて、セウォル号が1メートルほど海底から引き揚げられて本格的な引き揚げ作業にに入ったというニュースに接した。引き揚げが難しくなることを心配していた家族は「もう本当に引き揚げられるようだ」と安堵した。クォンさんは「3年間ずっと待ってきた。今日は必ずセウォル号が引き揚げられて、早く弟と甥を見つけて家に行きたい」と語った。


前日から夜を明かした家族はこの日午前、海に向かう前、彭木(ペンモク)港防波堤の灯台の前で国民向けの要請文を通じて心境を表した。家族は「セウォル号の引き揚げは不明者を収容して真実を明らかにする証拠物であり、生存者が痛みなく生きていくことができる道」とし「引き揚げのために祈ってほしい」と述べた。不明者9人のうち一部の家族はセウォル号事故直後に珍島に来た後、珍島を離れず彭木港の臨時宿舎で生活しながら引き揚げを待ってきた。

彭木港には青少年から高齢者まで幅広い年齢帯の市民が集まって追悼し、「3周忌を控えてセウォル号が必ず引き揚げられ、9人の不明者の家族に少しでも慰めになることを願う」とした。彭木港にある不明者家族の臨時宿舎コンテナのそばに設けられた焼香所にも市民の訪問が続き、無事に引き揚げられることを祈るという言葉を芳名録に残した。彭木港ではこの日午後、芸術団体の主導で不明者が帰ってくることを祈る祈願祭も開かれた。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴