ハリウッド製作者出身のテディ・ジーさん(写真提供=sparklabs)
過去30年間、ハリウッドで旺盛な活動をしてきた製作者出身のテディ・ジーさんは、ITスタートアップに飛び込んだ理由を「エンターテインメントの未来がすなわち文化と技術のコラボレーションにあるため」と話した。過去には、コンテンツとテクノロジーが分離されていると思われたが、もはや全てのものが一カ所に集まり、まるで「チゲ」のように原型を探るのは意味がないということだ。テディ・ジーさんは少女時代とYouTube、MemeboxとPONYを例としてあげた。「YouTubeが活性化する前まで、英米圏の人々は少女時代を知りませんでした。少女時代もYouTubeから恩恵を受けましたが、YouTubeも少女時代のおかげで利益を得たといえるでしょう。より多くのKポップスターを発掘するツールになったからです。ビューティー・スタートアップのMemeboxとメーキャップ・アーティストのPONYが出会ってシナジーが出たようにです」。Memeboxは化粧品配達サービスから始め、ビューティー・コマース・プラットホームに発展したスタートアップだ。
この記事を読んで…