両国関係に権力交替と権力空白、北朝鮮の挑発が一度に迫ってきたのは初めての事態だ。ジョージ・W・ブッシュ大統領が再選した2004年11月の米大統領選挙に先立ち盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が弾劾されたが、弾劾が棄却され韓国の国政崩壊事態は早期に解決された。米大統領選挙が行われた2008年に李明博(イ・ミョンバク)政権は牛肉問題で執権危機を迎えたが支持率が10%台に崩れることはなかった。
米大統領選挙が行われるたびに両国の指導者は同盟強化に乗り出した。大統領選挙直後に韓国政府の祝電メッセージ→首脳間電話通話→首脳会談につながる速度戦外交が公式のように行われてきた。2012年11月6日にオバマ大統領が再選すると韓国政府はすぐに祝電を送り、13日にオバマ大統領と李明博大統領の電話通話でお互いのリーダーシップを評価した。4カ月ぶりの翌年3月の核安全保障サミットで訪韓したオバマ大統領は非武装地帯を訪問し韓国防衛公約を再確認した後、李大統領と首脳会談を行ない対北朝鮮協力を約束した。
崔順実、米大統領選、北の挑発…韓米関係に訪れた3つの災い(2)
米大統領選挙が行われるたびに両国の指導者は同盟強化に乗り出した。大統領選挙直後に韓国政府の祝電メッセージ→首脳間電話通話→首脳会談につながる速度戦外交が公式のように行われてきた。2012年11月6日にオバマ大統領が再選すると韓国政府はすぐに祝電を送り、13日にオバマ大統領と李明博大統領の電話通話でお互いのリーダーシップを評価した。4カ月ぶりの翌年3月の核安全保障サミットで訪韓したオバマ大統領は非武装地帯を訪問し韓国防衛公約を再確認した後、李大統領と首脳会談を行ない対北朝鮮協力を約束した。
崔順実、米大統領選、北の挑発…韓米関係に訪れた3つの災い(2)
この記事を読んで…