これを受け、ペ・ジョンイン外交部東北アジア国審議官は10日午後、鄧瓊駐韓中国大使館総領事をソウル都染洞(ドリョムドン)の外交部庁舎に呼んで強く抗議し、再発防止のための中国側の積極的な努力を求めた。これとは別に海警はこの日午前、朱紀忠中国副総領事を仁川(インチョン)に呼んで抗議した。
9日の仁川海警によると、7日午後3時10分ごろ、仁川市甕津郡小青島の南西76キロの海上で中国漁船40余隻を取り締まるために4.5トン級の海警高速ボート(1号機)などが出動した。高速ボートにいた海警9人のうち8人が違法操業中だった中国漁船に乗り込んで操舵室の鍵を解体した。この時、チョ・ドンス警衛(50)だけが高速短艇に残っていた。拿捕作戦が不可能な場合、隊員を高速ボートで迅速に撤収させるためにチョ警衛はボートを中国漁船のそばに寄せていた。
9日の仁川海警によると、7日午後3時10分ごろ、仁川市甕津郡小青島の南西76キロの海上で中国漁船40余隻を取り締まるために4.5トン級の海警高速ボート(1号機)などが出動した。高速ボートにいた海警9人のうち8人が違法操業中だった中国漁船に乗り込んで操舵室の鍵を解体した。この時、チョ・ドンス警衛(50)だけが高速短艇に残っていた。拿捕作戦が不可能な場合、隊員を高速ボートで迅速に撤収させるためにチョ警衛はボートを中国漁船のそばに寄せていた。
この記事を読んで…