いずれにしてもこうした流れになってしまう運命だったのだろう。これに先立ち我々は株式会社の制度を曲解した大統領の不適切な発言と、大統領の判断を導いた間違った報告の可能性を指摘した。その後、政府の業務が正常な軌道に復帰するという一抹の期待を持ったが、やはり考えは甘かった。政府は趙亮鎬(チョ・ヤンホ)グループ会長に続き、社外取締役までも制圧し、負債比率が1100%の大韓航空から支援金を引き出した。大韓航空の株主にはあきれることだ。社外取締役も「背任」リスクに露出した。担保を十分に確保したとはいえ回収はどうなるか分からない。予想を上回る大規模なクレームが出てくれば売上債権の回収率が急落することもある。
韓進グループ側からこのように絞り取った金額は1300億ウォンだ。産業銀行が投入予定の500億ウォンを加えると計1800億ウォンとなる。裁判所が当初推定した物流問題解消費用1700億ウォンを上回るが、依然として900億ウォンほど不足する。荷役の遅滞で傭船料と油類費が一日24億ウォンずつ増え、所要資金が2700億ウォンに増えたからだ。優先返済権が適用された債権団のDIPファイナンシングの代わりに「大株主の社会的責任」を云々して時間がかかった結果だ。
韓進グループ側からこのように絞り取った金額は1300億ウォンだ。産業銀行が投入予定の500億ウォンを加えると計1800億ウォンとなる。裁判所が当初推定した物流問題解消費用1700億ウォンを上回るが、依然として900億ウォンほど不足する。荷役の遅滞で傭船料と油類費が一日24億ウォンずつ増え、所要資金が2700億ウォンに増えたからだ。優先返済権が適用された債権団のDIPファイナンシングの代わりに「大株主の社会的責任」を云々して時間がかかった結果だ。
この記事を読んで…