外では「広報マン」、中では「軍紀班長」。在英北朝鮮大使館のテ・ヨンホ公使(55)が担った役割だ。米国自由アジア放送(RFA)はテ公使が大使館内で「細胞秘書」として英国滞在外交官とその家族の思想教育業務を掌握してきたと伝えた。細胞秘書とは党員の組織生活の責任を担う役割をする「軍紀班長」に該当する。公館の外では体制の宣伝を担当する「広報マン」だった。
テ公使は英国内の左派団体と緊密に交流し、各種講演会に姿を現わした。ユーチューブに公開された講演の映像で、テ公使は「米国が我々の核保有に反対するのなら、米国も我々に核を使用しないという約束をするべきだ」とし、北朝鮮当局の立場を代弁した。講演は流ちょうな英語で進めた。時間と場所が不明の講演でテ公使が述べた言葉だ。
「私が大使館からロンドンの都心に車で行く時、頭が複雑になる。駐車料など他の費用をどれほど支払うことになるのか頭の中で計算しなければいけないからだ。北朝鮮ではほとんどない状況だ。それで英国人は頭が良くなるしかないようだ」。
「金大中(キム・デジュン)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)、いわゆる進歩勢力が10年間執権した。当時、米国は悟った。韓国があと10年間進歩政権になる場合、これ以上コントロールが難しいと考え、政権が交代した」。
テ公使が2015年11月にした英共産党員に対する講演では、金日成(キム・イルソン)主席に対する敬意は見られたが、金正恩(キム・ジョンウン)委員長には全く言及しなかった。
当時、テ公使は「ロシアの歌(軍歌)が世界を一つにまとめた」と述べ、自ら歌も歌った。「怒りよ、燃え上がれ。心臓よ、鼓動しろ。人民の戦い。正義の戦いだ」という歌詞だった。
2013年にロンドンでした講演では「核実験と衛星発射後、我々に対する制裁の強度が強まった。普通の金銭取引が遮断され、彼らは我々を孤立させることを望んでいる。貿易も遮断された。制裁を通じてわが国の発展を防いで生活を苦しくすることが、我々が政策と路線を変える方法だと考えているのだろうが、それは間違った考えだ。制裁では我々を変えることはできないだろう」と主張した。
テ公使は大使館で唯一の対メディアの窓口の役割もしてきたという。それで5月の第7回労働党大会当時、英国メディアの管理に失敗して問責を受けたという噂もある。北朝鮮は党大会期間中、平壌(ピョンヤン)現地で取材中だったBBCのルパート・ウィングフィールドヘイズ記者を「不適切な報道」をしたという理由で追放した。
テ公使は英国内の脱北者と主要人物の動向情報を収集する役割も務めた。テ公使は北朝鮮の人権関連の活動をする脱北者を抱き込めなどという指示に相当なストレスを受けてきたという。
テ公使は英国内の左派団体と緊密に交流し、各種講演会に姿を現わした。ユーチューブに公開された講演の映像で、テ公使は「米国が我々の核保有に反対するのなら、米国も我々に核を使用しないという約束をするべきだ」とし、北朝鮮当局の立場を代弁した。講演は流ちょうな英語で進めた。時間と場所が不明の講演でテ公使が述べた言葉だ。
「私が大使館からロンドンの都心に車で行く時、頭が複雑になる。駐車料など他の費用をどれほど支払うことになるのか頭の中で計算しなければいけないからだ。北朝鮮ではほとんどない状況だ。それで英国人は頭が良くなるしかないようだ」。
「金大中(キム・デジュン)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)、いわゆる進歩勢力が10年間執権した。当時、米国は悟った。韓国があと10年間進歩政権になる場合、これ以上コントロールが難しいと考え、政権が交代した」。
テ公使が2015年11月にした英共産党員に対する講演では、金日成(キム・イルソン)主席に対する敬意は見られたが、金正恩(キム・ジョンウン)委員長には全く言及しなかった。
当時、テ公使は「ロシアの歌(軍歌)が世界を一つにまとめた」と述べ、自ら歌も歌った。「怒りよ、燃え上がれ。心臓よ、鼓動しろ。人民の戦い。正義の戦いだ」という歌詞だった。
2013年にロンドンでした講演では「核実験と衛星発射後、我々に対する制裁の強度が強まった。普通の金銭取引が遮断され、彼らは我々を孤立させることを望んでいる。貿易も遮断された。制裁を通じてわが国の発展を防いで生活を苦しくすることが、我々が政策と路線を変える方法だと考えているのだろうが、それは間違った考えだ。制裁では我々を変えることはできないだろう」と主張した。
テ公使は大使館で唯一の対メディアの窓口の役割もしてきたという。それで5月の第7回労働党大会当時、英国メディアの管理に失敗して問責を受けたという噂もある。北朝鮮は党大会期間中、平壌(ピョンヤン)現地で取材中だったBBCのルパート・ウィングフィールドヘイズ記者を「不適切な報道」をしたという理由で追放した。
テ公使は英国内の脱北者と主要人物の動向情報を収集する役割も務めた。テ公使は北朝鮮の人権関連の活動をする脱北者を抱き込めなどという指示に相当なストレスを受けてきたという。
この記事を読んで…