同社が車両用IT装備を作る電装事業部を権五鉉(クォン・オヒョン)副会長直属で設置したのは昨年12月。わずか8カ月前だ。先月世界最大の電気自動車メーカーBYDの株式5100億ウォン相当を取得したというニュースが伝えられてから3週間で再びグローバル自動車部品メーカー買収のニュースが飛び込んできたのだ。一部では「積極的な動きを見ると電装事業を半導体事業水準に育てようとしているのではないか」との分析が出ている。
業界はサムスン電子がマニエッティ・マレリを買収する場合、モジュール形態の部品供給で競争力を高めるとみる。サムスン電子はいまでも半導体とディスプレー、カメラなど自動車に搭載される主要電子部品を世界の自動車メーカーに供給している。だがこれらの部品を別々に供給する場合には競争力が落ちるというのが悩みだった。
サムスンのスマートカー事業、半導体に続く主力事業になるか(2)
業界はサムスン電子がマニエッティ・マレリを買収する場合、モジュール形態の部品供給で競争力を高めるとみる。サムスン電子はいまでも半導体とディスプレー、カメラなど自動車に搭載される主要電子部品を世界の自動車メーカーに供給している。だがこれらの部品を別々に供給する場合には競争力が落ちるというのが悩みだった。
サムスンのスマートカー事業、半導体に続く主力事業になるか(2)
この記事を読んで…