『仁川上陸作戦』(27日公開、イ・ジェハン監督)は反戦映画なのか、反共映画なのか。映画を見て真っ先に思い浮かんだ質問だ。この映画は北朝鮮軍が優位を占めていた韓国戦争(朝鮮戦争)の戦況をひっくり返した1950年9月15日仁川(インチョン)上陸作戦を扱っている。正確にはこの作戦を成功させるために北朝鮮軍が占領した仁川に潜入して、軍事情報を収集した韓国海軍諜報部隊の活躍を描いている。147億ウォン(13億7000万円)の純製作費、イ・ジョンジェやイ・ボムスなど豪華な出演陣、仁川上陸作戦を総指揮する国連軍のマッカーサー将軍役にハリウッド俳優のリーアム・ニーソンをキャスティングするなど、製作段階から話題を集めていた。
映画は開始から韓国軍諜報部隊のチャン・ハクス大尉(イ・ジョンジェ)およびその隊員が仁川の北朝鮮軍司令部のリム・ゲジン司令官(イ・ボムス扮)を欺き秘密裏に作戦を繰り広げる過程をテンポよく描写する。戦闘場面や追撃戦など、戦争ブロックバスターらしく派手なアクションを見どころとして全面に出している。
しかし実際は話題性に比べて残念な点が多い。まず、映画の流れが全般的にスピーディーというより性急に進んでいく印象がある。事件の概要を伝えることに集中している編集が、瞬間瞬間の興味を味わう隙を観客に与えないためだ。アクション場面はカットが非常に細かく分けられていて人物とその動線を把握するのが難しい。半面、韓国軍諜報部隊員が死を迎える場面はすべて悲壮な音楽と共に感傷的なスローモーションで処理している。
さらに重要なのは映画が韓国戦争を見つめる視点だ。チャン・ハクスをはじめとする韓国諜報部隊員は人間的に描写している半面、リム・ゲジンと北朝鮮軍は皆、共産主義理念のためなら血縁も殺すような無慈悲な人物として描かれている。リム・ゲジンが腹たち紛れに部下隊員をその場で銃殺する場面が特にそうだ。
このような描写は韓国戦争にまつわる複雑な国際関係や歴史的背景を大雑把にまとめようとする白黒論理に近い。これは昨年6月に公開されて604万人の観客を集めた『延坪海戦』とも比較される部分だ。同名の事件を劇化した『延坪海戦』も南北朝鮮軍の交戦を扱っているが、善悪構図ではなく若い軍人の死を残念に思う情緒を物語の前面に押し出した。
劇の合間合間にそのほとんどを国連軍司令部で作戦指揮する姿として登場するマッカーサー将軍に対する過度な英雄化も釈然としない。終始、名言を述べるマッカーサー将軍は韓国の少年兵とのエピソードを通じて人間愛と軍人精神で固めた英雄として讃えられている。善悪二分法では判断できない人間の複合性や韓国戦争を見つめる立体的な見解を『仁川上陸作戦』から見出すことはできない。
147億ウォンという純製作費を投じ、60余年前の民族の悲劇を再現したこの映画が21世紀に呼び覚まそうとしているもの一体何か。古い反共主義や単純な愛国主義を刺激すること以上に何があるのかは疑問だ。
映画は開始から韓国軍諜報部隊のチャン・ハクス大尉(イ・ジョンジェ)およびその隊員が仁川の北朝鮮軍司令部のリム・ゲジン司令官(イ・ボムス扮)を欺き秘密裏に作戦を繰り広げる過程をテンポよく描写する。戦闘場面や追撃戦など、戦争ブロックバスターらしく派手なアクションを見どころとして全面に出している。
しかし実際は話題性に比べて残念な点が多い。まず、映画の流れが全般的にスピーディーというより性急に進んでいく印象がある。事件の概要を伝えることに集中している編集が、瞬間瞬間の興味を味わう隙を観客に与えないためだ。アクション場面はカットが非常に細かく分けられていて人物とその動線を把握するのが難しい。半面、韓国軍諜報部隊員が死を迎える場面はすべて悲壮な音楽と共に感傷的なスローモーションで処理している。
さらに重要なのは映画が韓国戦争を見つめる視点だ。チャン・ハクスをはじめとする韓国諜報部隊員は人間的に描写している半面、リム・ゲジンと北朝鮮軍は皆、共産主義理念のためなら血縁も殺すような無慈悲な人物として描かれている。リム・ゲジンが腹たち紛れに部下隊員をその場で銃殺する場面が特にそうだ。
このような描写は韓国戦争にまつわる複雑な国際関係や歴史的背景を大雑把にまとめようとする白黒論理に近い。これは昨年6月に公開されて604万人の観客を集めた『延坪海戦』とも比較される部分だ。同名の事件を劇化した『延坪海戦』も南北朝鮮軍の交戦を扱っているが、善悪構図ではなく若い軍人の死を残念に思う情緒を物語の前面に押し出した。
劇の合間合間にそのほとんどを国連軍司令部で作戦指揮する姿として登場するマッカーサー将軍に対する過度な英雄化も釈然としない。終始、名言を述べるマッカーサー将軍は韓国の少年兵とのエピソードを通じて人間愛と軍人精神で固めた英雄として讃えられている。善悪二分法では判断できない人間の複合性や韓国戦争を見つめる立体的な見解を『仁川上陸作戦』から見出すことはできない。
147億ウォンという純製作費を投じ、60余年前の民族の悲劇を再現したこの映画が21世紀に呼び覚まそうとしているもの一体何か。古い反共主義や単純な愛国主義を刺激すること以上に何があるのかは疑問だ。
この記事を読んで…