본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

中国漁船、独占操業で世界中の海が疲弊

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
世界の海が、中国漁船の違法操業のために疲弊している。韓国や東南アジアなど中国大陸の近海だけでなく遠く中南米やアフリカでも他国の領海や排他的経済水域(EEZ)を侵して拿捕されたり撃沈されたりする事例が頻発している。

インドネシア海軍所属の駆逐艦は先月27日、ナトゥナ島の近海で違法操業していた中国漁船に警告発砲をした後、逃走しようとしていた中国漁船を追跡して拿捕し乗務員88人を逮捕した。

ジャカルタポストによれば中国漁船の近くでは中国海洋警察所属の監視船が漁船を援護しようとしたが、インドネシア駆逐艦が出動すると抵抗しなかった。インドネシア当局は昨年5月21日、海軍に違法拿捕された外国漁船41隻を爆破したが、この中には中国漁船もいた。これについて洪磊・中国外務省報道官は「建設的に漁業協力を推進してきており中国企業の合法的権益を保護することを望む」として遺憾の意を表わした。


先月20日には南アフリカ共和国のEEZを侵してイカ漁をしていた中国漁船3隻が現地当局に拿捕された。BBCは当時、中国漁船に乗務員100人余りが乗っており600トンのイカが押収されたと報道した。

今年3月にはアルゼンチン海域で違法操業していた中国漁船が撃沈された。当時アルゼンチン海岸警備隊はブエノスアイレスの南側1300キロ地点で操業していた中国漁船が撤退の警告に従わず衝突を図って抵抗すると、重機関銃で撃沈させた。当局は漁民32人を全員救助した後、船長を拘束した。中国の漁師たちの違法操業は、中国内の水産物需要の急増と沿岸の海洋資源の枯渇が絡み合ってあらわれた現象と分析されている。経済成長と共に海産物の需要が増えるとすぐに操業競争が広がって自国内の魚類が枯渇してしまったのだ。このため韓国・日本などの近海はもちろんアフリカ・南米にまで中国漁船が出没している。国際環境団体グリーンピースは「1985年にはアフリカ海域の中国漁船は10余隻に過ぎなかったが最近500隻に増えた」と明らかにした。

問題は、彼らが魚類の保護を念頭に置かない根こそぎ操業を日常的に行っているというところにある。日本の朝日新聞は「東シナ海の日中共同操業水域で100隻ほどの船団が横一列になって漁をする中国の底引き網の漁船に押され、日本の漁船は操業しにくく漁場を失っている」などと報道した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴