본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【時論】韓国の松の緑が死につつある(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
しかし松くい虫によって韓国の木の23%を占めている私たちの松が急激に消えつつある。心配しないわけがない。発生の経路はこうだ。1ミリ前後の糸のような線虫が、媒介虫であるマツノマダラカミキリまたは北方カミキリムシによって松・五葉松・海松などに移ってきた後、水の通路の役割をする仮道管を詰まらせて木を枯死させる。しかもこのマツノマダラカミキリが2キロは飛んで行くためにほかの木に移っていくスピードも非常にはやくならざるをえない。まだエイズの処方薬がないように、松くい虫にも天敵や効果的な薬品がなく結局は伐採するしかない。


1988年に初めて釜山(プサン)の金井山(クムジョンサン)で確認されてしばらく増加し、政府の害虫防除の努力でおさまった。しかし2013年からは蔚山(ウルサン)・慶尚北道(キョンサンブクド)・慶尚南道(キョンサンナムド)・全羅北道群山(チョンラブクド・クンサン)・済州道(チェジュド)、そしてついにソウルの南山(ナムサン)でも松くい虫が見つかっている。近い将来、全国に広がるのは時間の問題だと思われる。すでに2015年までに約200万株の木が枯死し13万ヘクタール程度の山林が焦土化した。このようなスピードならば金剛松・黒松のように珍しくて気品のある松がかからないようにする方法がどこにあるだろうか。考えただけでも恐ろしい。




【時論】韓国の松の緑が死につつある(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴