본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】「10年連続世界1位」の仁川空港を誰がめちゃくちゃにしたのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
仁川(インチョン)国際空港の手荷物管理システムはエラーによって乗客の荷物が載せられない確率は10万個につき0.7個だ。世界の平均は14.6個。これは仁川空港が世界空港サービス評価で10年連続1位を獲得した核心競争力の一つだ。このシステムと10年間余りかけて築いた手荷物管理ノウハウを、中国や中東などで建設中の新規空港に輸出する道を探っているところだった。今月3日に起きた手荷物事故が骨身にしみたのは輸出競争力を備えたサービス産業の信頼が一日にして崩れたということもある。サービス輸出は製造業と違い「時間の蓄積」がカギとなる。長年のノウハウと無欠点を証明しなければならないという点で、仁川空港のシステムはおよそ10年間かけて信頼を築いてきたサービス資産だった。

これに対し、今回の事故に対する徹底した調査と対策準備は緊急問題だった。国土交通部は11日、原因糾明と対策を発表することにした。しかし、この日午後遅く、発表を無期限に延期した。国土部周辺では今回の事故が単なるシステムエラーではなく、政府の航空政策の失期と相次ぐ天下り人事による経営乱脈の様相が原因だと指摘されていて責任を回避しようとするものだとの批判も出ている。

実際、仁川空港は投資時期を逃して前に進めない状態だ。仁川空港旅客処理能力は4400万人。だが、すでに2014年には旅客数が4500万人を越えた。従来の計画通りなら6200万人処理規模の第2ターミナルは昨年完工するはずだった。しかし、これが2017年末に遅れたことで過飽和を解消できなくなった。経営乱脈は国際競争力をむしばんでいる。公企業経営評価でも2012年までA等級だったが天下り社長のいた2013年からはB、C等級に落ちた。ハブ空港の主な指標である乗換率は2013年18.7%から昨年15%台と下降曲線を描いている。天下り社長の鄭昌洙(チョン・チャンス)、朴完洙(パク・ワンス)前社長が選挙出馬を理由に1年内外で相次いで職を離れたために内部の規律が緩んだ。こんな状態ならいつ事故が起きてもおかしくないとの指摘はすでにかなり前から出ていた。北東アジアは今、ハブ空港争奪戦争のまっただ中だ。今からでも気を引き締めていかなければならない。

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴