羽生は13日(日本時間)、スペイン・バルセロナで開かれた2015~2016国際スケート競技連盟(ISU)フィギュアスケート・グランプリ(GP)ファイナル男子シングルのフリースケーティングで技術点数(TES)120.92点、芸術点数(PCS)98.56点の計219.48点をマークした。前日のショートプログラムで110.95点(1位)を獲得していた羽生は合計330.43点で頂上に立った。羽生が記録した330.43点は先月のGP第6戦(NHK杯)で自身が記録した男子シングル歴代最高点(322.40点)を8.03点も超える大記録だった。ショート・フリーの点数もすべて歴代最高点だった。羽生とコーチのブライアン・オーサー氏は驚きを隠すことができず互いに喜び合った。2位ハビエル・フェルナンデス(24、スペイン、292.25点)との点差は37.48点にもなった。
日本映画『陰陽師』の挿入曲『SEIMEI』に合わせて演技を始めた羽生は1つ目のジャンプ「クオドルプル(4回転)・サルコウ」と「クオドルプル・トゥループ」で実行点数(GOE)最高となる3.0の加算点を受けた。2つのジャンプは審判9人のうち8人が3点を付けるほど完ぺきなものだった。クオドルプル・トゥループ-トリプル・トゥループのコンビネーション・ジャンプも無難にこなした羽生はショート(2回)とフリーを通して5回の4回転ジャンプをきれいに成功させる底力を発揮した。3回のスピン課題も最高のレベル4判定を受けたほか、ステップでもレベル3を受けるなど無欠点に近い演技を見せた。羽生は「いつも最高の演技をしたい」と話した。
日本映画『陰陽師』の挿入曲『SEIMEI』に合わせて演技を始めた羽生は1つ目のジャンプ「クオドルプル(4回転)・サルコウ」と「クオドルプル・トゥループ」で実行点数(GOE)最高となる3.0の加算点を受けた。2つのジャンプは審判9人のうち8人が3点を付けるほど完ぺきなものだった。クオドルプル・トゥループ-トリプル・トゥループのコンビネーション・ジャンプも無難にこなした羽生はショート(2回)とフリーを通して5回の4回転ジャンプをきれいに成功させる底力を発揮した。3回のスピン課題も最高のレベル4判定を受けたほか、ステップでもレベル3を受けるなど無欠点に近い演技を見せた。羽生は「いつも最高の演技をしたい」と話した。
この記事を読んで…