본문 바로가기
이전 페이지로 가기
공유하기
주요 서비스 메뉴 열기
<韓国歴史教科書国定化>編纂基準を非公開報告
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2015.12.11 14:03
0
あ
あ
あ
あ
あ
사진 크게보기
???教育部の国定教科書編纂基準
党の歴史教科書改善特別委の幹事、姜恩姫(カン・ウンヒ)議員は会議の後、記者らに対し、「5・16について革命という表現を使うという憂慮があるが、軍事政変という法的用語を維持することにした」とし「ただ、5・16があった1961年は1人あたりの国民所得が67ドルにすぎないほど経済状況がよくなかったなど時代状況を十分に説明する必要がある」と述べた。
「5・16軍事政変」との表現が教科書に初めて登場したのは96年、金泳三(キム・ヨンサム)政権でだ。「12・12事態」(80)、「5・18民主化運動」(81年)、「6月民主抗争」(87年)などの表現が初めて記述されたのもこの時期だ。新しい国定教科書も当時確立した表現をそのまま使用することにした。
関連記事
<韓国歴史教科書国定化>代表執筆者に続き…高校教師、自主的に辞退
<韓国歴史教科書国定化>代表執筆者が辞退…女性記者への不適切言動を謝罪
<韓国歴史教科書国定化>国民統合・正しい教科書vs維新・朴定・安倍教科書
朴大統領「誤った歴史教科書は国に対する自負心を失わせてしまう」
<韓国歴史教科書国定化>朴大統領が正面突破へ…27日に施政演説
この記事を読んで…
103
腹立つ
103
腹立つ
8
悲しい
8
悲しい
3
すっきり
3
すっきり
3
興味深い
3
興味深い
2
役に立つ
2
役に立つ
みんなの感想ランキング
社会・文化 記事
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
공유하기
リンクコピーが完了しました。
포토뷰어
뉴스 메뉴 보기
???教育部の国定教科書編纂基準
最新記事
もっと見る
0
/ 0
検索
검색어 입력폼
見出し or 本文
見出し and 本文
검색
공유하기
팝업닫기
ツイッター
フェイスブック
ライン
Eメール
リンクコピー
リンクコピーが完了しました。
top
메뉴