気の毒な事件は一つや二つでない。昨年3月3日には留学生拉致・殺害事件があった。20代の女子大生がマニラのパサイ地域へ友人に会いに行った。パサイ地域はマニラ国際空港が位置し、ホテルと遊興地域が多い町だ。
路上でタクシーに乗ったが、拉致犯が乗っていた。拉致犯はその日午後9時、女子大生の友人に文字メッセージを送り、2億ウォン(約2100万円)以上の身代金を要求した。拉致犯は2日間に10回ほど電話をかけてきた。女子大生はまだ生きていると言って通話もさせた。
フィリピン「拉致産業」知能化…警官服を来て「一緒に行こう」(2)
路上でタクシーに乗ったが、拉致犯が乗っていた。拉致犯はその日午後9時、女子大生の友人に文字メッセージを送り、2億ウォン(約2100万円)以上の身代金を要求した。拉致犯は2日間に10回ほど電話をかけてきた。女子大生はまだ生きていると言って通話もさせた。
フィリピン「拉致産業」知能化…警官服を来て「一緒に行こう」(2)
この記事を読んで…