본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<目前に迫る『シルバーコリア』>(下)日本の加藤製作所、高齢者雇用の成功記(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

先月5日、日本の金属部品会社「加藤製作所」の工場で今年3年目になる60代の「シルバー(Silver)」従業員が機械で金属の判型を削り出す作業をしている。彼の妻もここで働いている。

高齢者たちが高齢化と両極化の罠に閉じ込められている状況で出口はどこにあるだろうか。「高齢者オーダーメード型雇用」の創出は幸せな老後を保障する核心代案に挙げられている。成功裏に高齢者の雇用実験を進行中である日本の中堅企業を訪れ、その可能性を模索してみた。

先月5日午後、日本の岐阜県中津川市にある金属部品製造会社「加藤製作所」の工場。厚さ30センチの鉄扉を開いた。作業場の中で男性従業員4人が三菱重工業に納品する部品を研磨したり削ったりしていた。「MRJ」と呼ばれるこの部品はボーイング787機に入るため微細な不良も許されない。工場全体に休憩時間を知らせる大きな鐘の音が鳴ると、あっという間に照明が消えた。2時間、目を一度も離さないほど部品の手入れに熱心だった従業員たちがその時初めて頭を上げて外に出てくる。作業帽とゴーグルをとると白い髪の毛に目じりにも深いしわが刻まれている。加藤製作所の60歳以上の高齢者従業員、別名「シルバー(Silver)」たちだ。

加藤製作所のシルバーたちは生き生きとしている。休み時間にもストレッチ体操をし、正社員たちと挨拶を交わすなど活気にあふれていた。休憩時間に会ったエンドウさん(66)は「年金だけでは生活がギリギリなのでここに来たが、今は『私も社会の役に立つ人』という思いで仕事をするようになった」と話した。彼はもともと30年余り中津川の特産品である「クルミようかん」を作る工場で働いていた。加藤製作所に来てから2年目だ。


今年で9年目になるフジさん(74)は、特別にスカウトされたケースだ。彼はもともと飛行機部品の関連工場で働いて引退したが、加藤製作所に勤めていた友人が、代表に彼を推薦した。フジさんは30~40代の正規職に技術を教えるのが主だ。彼はこの日、飛行機部品の製造技術を学ぶ正社員と部品図面を前に置きながら討論中だった。「高齢だが若い社員に何でも教えられるというやりがいを感じる。若い同僚たちに『一生懸命に奮発して、一度技術で私に勝ってみなさい!』と言ったりする」(フジさん)。

1888年に創業した加藤製作所は飛行機・自動車・家電製品などに入る金属部品を手がけている。60歳以上の高齢者たちを従業員として採用し始めたのは2001年だ。在104人の職員のうち半分の52人が高齢者だ。最高齢は82歳。60代の従業員は「青年」と呼ばれるぐらいなので「やっぱり若いな、生き生きしているよ」という笑い話が飛び交う。



<目前に迫る『シルバーコリア』>(下)日本の加藤製作所、高齢者雇用の成功記(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴